今回取り上げる小説は、スティーヴン・キングの「デッド・ゾーン」です。

 

映画の「デッド・ゾーン」については、以前、このブログで感想を書いたことがあります。

 

小説「デッド・ゾーン」の読後の感想

 

第一部、第二部と分かれているが、第一部の方が圧倒的に面白かった。いつも思うのだが、後半になって失速する小説は評価しがたい。

 

キングはどうしてしまったんだろうと思うくらい、後半になって力が衰える。

 

第一部と第二部の一部分を合併して一部構成にした方がいいだろう。それにしても、キングはなぜ第二部を、これほどダラダラ書いてしまったのか理解に苦しむのである。

 

ジョンとスティルソンの対決させ方も盛り上がりに欠けた。

 

スティルソンが大統領になり、暴政を働く、だから彼を殺さなければならない。この動機設定が失敗だとは言わないまでも、二人の対決は第一部のそれをはるかに凌ぐものでなければならない。

 

だが、小説はそうなってはいない。第一部は非常に優れている。こういう書き方があるのかと、驚愕するシーンがいくつもあった。それだけに、第二部の失速は残念だ。

 

以下は詳しい分析です。未完です。

 

小説「デッド・ゾーン」の構成の検証

●プロローグ

 

1)書き出しの巧さ。1953年1月。年号と月を入れる。時代背景と時間の流れを読者にわかりやすく告げる。

 

重大なエピソードから入る。静かな感じで語りはじめる。

 

ジョン・スミス(主人公)を登場させる。氷上で気絶。「黒い幕。黒い氷。黒」。イメージを提出。

 

予感⇒超能力の前兆。

 

二度目の事故。運命の車の出来事。予告編の役割。読者の心をつかむ。

 

21955年夏。グレグ・スティルソンの登場。場面を移して、彼の視点で語る。

 

自由な視点移動は、この小説の特徴の一つ。

 

彼の凶暴性を見せる。犬を蹴り殺すという行為で語る。読者にスミスの敵となる男を強烈に印象づける。

 

人物造形の綿密さ。

 

●第一部 運命の車
●第一章

 

1)書き出しの巧さ。印象的なイメージを回想として語る手法。これは名人芸。下手に真似ると失敗しそうだ。

 

セーラを登場させる。主人公の愛した女。彼女の視点で書く。

 

1970年10月末。

 

ジョンの人物造形をセーラの視点で描写。

 

事故前の平凡な日常を描く。これが、後で効いて来る。

 

二人の関係をさり気なく語る。肉体関係もない状態。

 

2)フェア会場に出かける前の二人。

 

3)フェア会場で遊ぶ二人。何かが起きる予感。

 

4)<運命の車>。勝ちまくるジョン。セーラの下痢が効いている。極端な幸運は不幸の前兆。

 

●第二章

 

1)セーラを自宅まで送るジョン。そこで自分の不幸を予感。事故を予知。セーラとジョンとの運命。結ばれずに別れる。

 

2)不幸の前兆。不安感。胸騒ぎを畳みかける。交通事故。アクションシーンの巧さ。

●第三章

 

1)1970年10月31日午前2時頃。ジョンの事故の知らせを受ける彼の両親。なかなか知らせないところが巧い。読者を待たせる。

 

両親の性格を描き切っている。心理描写が卓抜。

 

2)ジョンの事故の知らせを受けるセーラ。心理描写が卓抜。この小説が心理小説の性格を色濃く持っていることを如実に語っている。

 

3)セーラ、ジョンの両親と病院で会う。ジョンは手術中。

 

4)手術後、ジョンの病状を告げる医師。彼は昏睡状態。いつ意識が戻るかわからない。

三人の心理。宗教狂いの母親、こわれたラジオ、が効いている。

 

5)自然描写が美しい。ショックを受けた後の心理を描く。

 

6)心理描写が卓抜。これは心理小説だ。

 

●第四章

 

1)突然、場面が変わる。主語は殺人者。名前は出さない。

 

彼の家庭環境、性格、絞殺。宙吊りのまま終わらせる。物語のどこで、この事件とリンクすのか。こういう事件の挿入させ方を学ぶ。伏線となる事件の挿入。

 

●第五章

 

1)ヴェラの宗教狂い。家庭が壊れてゆく。

 

2)セーラ。時代背景。キャッスル・ロックの残忍なウェイトレス強姦殺人事件の捜査が行き詰まる。セーラの不安を描く。

 

3)1971年。グレグ・スティルソンと後に彼の用心棒となるソニー・エリマンとの出会い。

 

4)セーラ。ウォルター・ヘイズリットと結婚。

 

5)ハーブとヴェラ。

 

6)時代背景。ジョニーの死を願うハーブ。

 

7)1973年。避雷針のセールスマン。キャッシーズ・ロードハウス。第二部の落雷事件の伏線。こういう伏線の入れ方を参考にする。

 

伏線となる事件の挿入。

 

8)1974年。ジョニーは四年間昏睡状態。ヴェラの宗教狂い、ますます。

 

9)セーラ、一子をもうける。

 

10)1975年。二人の少年がキャッスル・ロックの絞殺魔の4人目の犠牲者を発見。

 

事件を同時進行させる。フラッシュバックの手法。

 

●第六章

 

1)ジョンに変化が現われる。この描き方は職人芸。

 

2)目をさますジョン。そこに至るプロセスの丹念な描き方は圧巻。この緻密さ、しつこさが凄い。

 

3)突然、看護婦の名前を告げ、マリーを驚かせるジョン。この巧さ。

 

4)医師ブラウンとジョンの対話。

 

5)ハーブとヴェラ。聖書(小道具)の使い方。

 

6)見舞いにくる両親。

 

7)家族3人の会話。

 

●第七章

 

1)医師ワイザックとジョンの会話。死んだはずのワイザックの母親の居場所を告げるジョン。超能力を発揮させる。その描き方が秀逸。夢と現実との繋ぎ方、その独創的な表現方法を盗むこと。

 

この小説の大きな山場の一つ。

 

2)前途に希望を見出せないジョン。

 

●第八章

(以下の分析は未完成です)