カテゴリー:カーリング

記事一覧
ホームPage 1 / 11

カーリング女子日本代表がソチ五輪の出場を決めた。

スポーツ - カーリング

ドイツ・フュッセンで行われていた、カーリング:ソチ五輪出場決定戦。ついに、カーリング女子日本代表が五輪出場の正式切符を獲得しました。

歓びの輪の中心にいたのは、マリリンこと本橋 麻里でもなく、美しすぎるカー娘こと市川 美余でもなく、カーママの小笠原歩でした。

小笠原の旧姓は小野寺。2006年の冬季五輪でチーム青森のスキップとして出場。大活躍し、カーリングブームの立役者となりました。その後、結婚、出産のため一線を退き、2010年に復帰。子育てしながらカーリングに打ち込む選手という意味から「カーママ」として注目されてきました。

しかし、まさか、市川美余、本橋麻里というスポットライトが似合うスター選手を押しのけ、カーママの小笠原がヒロインなるとは。この筋書を、一年前に予想した人はほぼいないのではないでしょうか。

国内の決定戦出場権利を市川のいる中部電力から奪った北海道銀行が、ものの見事に、ソチ五輪への出場切符を手に入れてくれました。

これで、静かに継続してきたカーリング人気も、首の皮一枚でつながった感じですね。本大会で活躍し、第二期のカーリングブームを起こしてほしいものです。

 

カーリング女子はソチ五輪に出場できる?

スポーツ - カーリング

ソチ冬季五輪の出場をめざす中部電力カーリング部が7日、長野県軽井沢町で練習を公開。カーリング女子の世界選手権(16~24日=ラトビア・リガ)に出場し、ベスト4に入れば、ソチ五輪への切符を手中にできる可能性が高いのです。

はたして、中部電力は、カーリング女子世界選手権で、好成績をおさめることができるのでしょうか?

正直、一時は、もう五輪出場は無理だと思いました。しかし、「2012パシフィック アジア カーリング選手権」で準優勝し、確実に力をつけていることを証明。「第30回全農日本カーリング選手権大会」は、テレビ観戦しましたが、経験を重ねてきたことで、安定感が出てきたと感じましたね。 続きを読む

市川美余は崖っぷちのカーリングを救える?

スポーツ - カーリング

もう、スポーツに飽き飽きしているのですが、唯一、マイナーなカーリング女子を応援しています。

一時はプチブームであったカーリングですが、実力がともなわずに、人気は下降ぎみ。そんな下火のカーリングの救世主として期待されているのが、美しすぎるカー娘こと市川美余(23)。

18日開幕のカーリングのアジア・パシフィック選手権(ニュージーランド)に出場する男女の日本代表(男子=SC軽井沢クラブ、女子=中部電力)が15日、都内で会見しました。

このアジア・パシフィック選手権で2位以内に入り、来年3月の世界選手権(ラトビア)への出場権を得なければ、ソチ五輪は絶望。市川美余は「崖っぷちの状態。ここで負けたら後がないという強い気持ちで臨みたい」と力強く話したそうです。(情報元:nikkansports.com)

実力的にエースと言うべきは、スキップの藤澤五月でしょうけれど、何しろ市川美余は話題性があるわけで。

サッカーのなでしこジャパンがメジャーになり過ぎた感があるので、ここはカーリング女子に頑張ってもらって、ソチ五輪の出場権利を獲得してもらいたいものです。

ただ、テレビ放送は見られないと思うので、ただひたすら、勝ちを願うしかありません。

 

ホームPage 1 / 11