今日の風花未来の詩は「もう一度、希望の方程式」です。

 

前回の「希望の方程式」は以下からお読みください。

 

希望の方程式

 

  • 風花未来が、風花未来の詩について動画で語りましたので、ぜひとも、ご視聴ください。

 

⇒【動画】風花未来が自身の詩について激白!

 

もう一度、希望の方程式

 

自分の人生を

方程式にのっとって

暮らしている人は

ほぼ いないだろう

 

でも しかし

私は自分自身で作った

方程式に殉じて

残された時を

生きてみたいと思う

 

その理由は

もう そんなに長くは

生きられないから

 

いや それよりも

一刻いっこくを

大切に

噛みしめるように

呼吸したいから

 

その方程式の

テーマは

「希望」

 

その名も

「希望の方程式」

 

哀しむ

慈しむ

抗う

和する

 

「哀しむ↔慈しむ↔抗う」は

「↔」のとおり

行ったり来たり

何度も繰り返す

繰り返すことで

深まり

広まり

そのたびに

新たな気づきを

得られ

成長できる

 

そして

その先に

「和」の境地がある

 

「和」には

さまざまな表情があるが

ざっくりと

7つの姿がある

 

笑顔になる

安らぐ

満足する

幸せになる

美しくなる

「だいじょうぶ」になる

「まどか」になる

 

希望の方程式について

ここでの詳しい解説は

省きたい

 

これからの人生で

新しく出逢う人たちと

実際に面と向かって

お話ししたいから

 

なごやかに

ゆったりと

お話ししたいから

 

 

※「まどか」は風花未来が独自の意味を込めてお伝えしている思想です。以下のページにてご確認くださいませm(__)m

 

「まどか」とは

 

※「希望の方程式」については動画でも解説しておりますので、ぜひとも、ご視聴ください・

 

⇒希望の方程式に関する動画はこちら