映画「悲しき別れの歌」で、吉永小百合の女優魂が燃え立つのを見た。

映画「悲しき別れの歌」は1965年に公開さた日活映画である。

 

アマゾンプライムで見る⇒悲しき別れの歌

 

監督は西河克己

 

この映画で吉永小百合が豹変した。共演映画は44作にも及ぶ浜田光夫は変わらないのに、吉永小百合がすっかり大人の女性になっていて、その変身ぶりにはのけぞりそうになったほどだ。

 

吉永小百合と浜田は、32本の映画で恋人役を演じている。その中でも異色中の異色というべきが、この「悲しき別れの歌」である。

 

キャストはかなり豪華だ。

 

野村ゆり子 ................ 吉永小百合
風見信太郎 ................  浜田光夫
矢吹健次郎 ................  松山英太郎
川村秀子 ................  浜川智子
野村正雄 ................  宮口精二
野村はる子 ................  高峰三枝子
野村照雄 ................  田村清臣
野村まり子 ................  田代みどり
風見信吉 ................  宇野重吉
風見ふさ江 ................  荒木道子
風見友子 ................  西尾三枝子

 

野村家と風見家の描き方が深い。野村家と風見家の物語、それがこの映画の主題なのだ。

 

実は、吉永小百合と浜田光夫の恋愛映画ではないのかもしれない。もっと深いものを、描出し得た、貴重な作品である。

 

高峰三枝子は影の主役と言いたくなるほどの熱演だった。

 

二人の父親、宮口精二宇野重吉の渋い演技が効いている。昭和の名優である二人の演技が見られるだけでも価値がある映画だ。

 

 

タグ

映画「この若さある限り」は女教師と男子生徒の愛のカタチを描いた佳作

映画「この若さある限り」は、1961年に公開された日活映画。

 

監督は蔵原惟繕(くらはらこれよし)。蔵原惟繕監督作品である「愛と死の記録」は当ブログですでにレビューしている。

 

主なキャストは、浜田光夫、吉永小百合、吉行和子である。

 

映画「この若さある限り」はこちらで視聴可能です

 

浜田光夫と吉行和子の熱演は見ごたえ充分だ。

 

吉行和子の芸達者は定評があるが、浜田光男の演技力も侮れない。

 

ただの青春映画を超えた、良質なエンターテインメントと言えよう。

タグ

映画「あすの花嫁」の影の主役は奈良岡朋子。

映画「あすの花嫁」は1962年に公開された。

 

吉永小百合と浜田光夫コンビの最高傑作かもしれない。

 

監督は野村孝。原作は壺井栄。

 

吉永小百合の母親を演じた奈良岡朋子が凄い。影の主役と言ってもいい。奈良岡朋子の相手役の宇野重吉も、渋い味を出していて良かった。

 

 

タグ