今回は、をさ・はるみの「独り言」と「ハダカ」というの二篇をご紹介します。

 

【動画】(詩の朗読)をさ・はるみ 「独り言」

 

独り言

 

わたしが わたしに なるために

じんせいの しっぱいも ひつようでした

むだな くろうも ほねおりも

みんな とおとい けいけんでした

わたしが わたしになれた いま

すべて あなたの おかげです

おんじんたちに 掌(て)をあわせ

ありがとう ございましたと ひとりごと

 

この詩を知っている人は多くはないでしょう。私も中山靖雄の「すべては今のためにあったこと」という本で知ったのです。

 

をさ・はるみは、日本近代・現代詩というジャンルから、全くの無縁の人です。

 

をさ・はるみの本名は長田智龍(ながた・ちりゅう)。鯖江市本町の真宗誠照寺派本山・誠照寺の関係者。生年月日は1906年2月24日、没年は不明。

 

亡くなった年もわからないというくらい、無名の、あるいは謎の詩人なのです。

 

まあ、詩人の来歴はわからずとも、詩作品そのものに魅力があればいいわけで、率直に、をさ・はるみの詩は素晴らしいと評価せざるをえない。

 

現代詩が衰弱に衰弱を重ね、ついに絶滅の危機に瀕しているのは、まさに、をさ・はるみの視点を欠いてきたからだ。

 

難解な言葉や自己正当化のための詭弁で自己武装し、自分の卑小さをひた隠しに隠してきた現代詩人たちの愚かさは、万死に値すると言ったら関係者に叱られるだろうか。

 

その一方で、自己の虚飾を捨て、人生の本質を真っ正直にとらえた、をさ・はるみの詩の何と輝いていることか。

 

「これが、詩だ」というか、ここから再出発する時「詩は、よみがえる」と言いたい。

 

次にご紹介する、をさ・はるみの「ハダカ」という詩は、まさに日本の詩は、いや日本人は、ここから「やりなおす」べきだと思うのである。

 

ハダカ

 

ハダカニナラネバ

人間ノカナシサガ ワカラナイ

ハダカニナルト

人間ノアリガタサガ 身ニシミル

ハダカノヒトニハ

畠ノ土クレモ 尊クオガメル

ハダカノ ヨロコビハ

ハダカニナラナキヤ ワカラナイ

 

をさ・はるみの詩は、今の日本人に「このままでは日本は滅びます。日本人の心を、いや人らしい真っ当な心を取り戻しましょう」と訴えている、そう思えてならない。