先日、お配りした「検索エンジンに好かれるコンテンツの作り方」、いかがでしたでしょうか?

 

このレポートの最後の項目で、「リライトは基本的にやってはいけない」と述べました。

 

この一文で当惑された方もおられるかもしれません。しかし、これは真実であり、今の時点で肝に銘じていただかないと、今後のインターネットビジネスが非常に難しくなるのです。

 

多くの方は、ある分野の大家でもなければ、スペシャリストでもないかと思います。

 

専門家でもないのに「リライト」を禁止されてしまったら、記事が書きにくくなる、というか、ほとんど書けなくなるのではないかと不安になったかもしれません。

 

実は、その認識が大事なのです。リライトなしには記事がほとんど書けないとしたら、それが、あなたの実力なのです。

 

例えば、サッカーについてのブログだとします。雑誌を買ってきて、いろんな記者が書いている記事を参考にしなければブログ記事がほとんど書けないとしたら、あなたは、サッカーについてほとんど何も知らないということ。

 

ところが、サッカーが好きで、多数の試合を見てきた人は、ほぼ例外なく、サッカーに対しての自分の意見を持っているものです。そのため、試合の感想などは自分の言葉で書けてしまいます。

 

美容でも同じこと。コスメをほとんど試したことがない人が、自分の意見が書けないのは当然です。

 

リライトではなく、自分の感想なり、意見なりを中心に書けるようになるには、自分の言葉で語れくらいの実力(知識・体験・検証の質と量の総体)をつけるしかありません。

 

それは、非常に難しいことかというと、そうではありません。資料を読み込み、体験を重ねてゆけば、リライト的な部分は少しずつ減らしてゆけます。

 

最初の頃は、「だそうです」「だとか」「と言われてします」「というのが定説となっています」「~と○○さんは言っています」など、伝聞的な言い回しが多くなりがちなのは当たり前です。徐々に力を養ってゆく中で、伝聞表現は、自然と少なってゆくものです。

 

初心者さんに風花が最も強調したいのは、第三者が書いた記事を安易に表現の一部を変えるだけで、自分の記事のようにアップすることは絶対にしてはいけないということ。

 

リライトの不道徳性と危険性を知り、できるかぎり、自分の言葉で書くように、日々精進を重ねることが肝心なのです。