投稿者:風花未来
- No Image
2017/01/21
「ぞっとしない」という言葉をどのように使っていますか?「ぞっとしない」も、実に間違えやすい日本語の一つなのです。「ぞっとしない」は慣用句で「おもしろくない、うれ ...
2017/01/20
「逃亡者」というタイトルの映画やドラマは多数あって紛らわしいのですが、今回取り上げるのは、デビット・ジャンセンが主演したテレビドラマの「逃亡者」です。逃亡者SE ...
2017/01/19
「すべからく」という言葉も、間違えやすい日本語のひとつ。「すべからくは」は「ぜひともしなければならない」「当然……すべきである」という意味の言葉。「学生はすべか ...
- No Image
2017/01/19
「しあわせのパン」。三島有紀子監督の映画を初めて見ました。2012年という実に新しい映画なのですね。まるで絵本を見ているような映画、というか、絵本を実写版で撮影 ...