投稿者:風花未来
2016/06/01
「金の草鞋で尋ねる」という言葉を今も日常で使っている人はいるでしょうか?「年上の女房は金の草鞋で探しても持て」とか「一歳年上の嫁さんは金の草鞋を履いてでも探せ」 ...
2016/05/30
「順風満帆」の読み方を間違えてはいませんか?順風満帆を「じゅんぷうまんぽ」と読む人が多いのです。「帆」を訓読みして「まんほ→まんぽ」と読んでしまうのでしょうけれ ...
2016/05/26
「世間の人々の論議を引き起こすこと」をあらわすのに「物議を呼ぶ(ぶつぎをよぶ)」が正しいか、それとも「物議を醸す(ぶつぎをかもす)」が正しいか?正解は「物議を醸 ...
2016/05/25
最近、詩について語ることが増えています。その理由は「言葉に目覚めてほしい」からです。言葉に目覚めないかぎり、言葉による自在な表現は不可能です。したがって、豊かな ...