- No Image
2012/10/24
最近、更新ペースが落ちてしまっている「美しい言葉.com」ですが、昨日、ヤフーカテゴリ(ヤフカテ)に登録されたみたいです。Yahoo!カテゴリ-芸術と人文SEO ...
2012/06/20
浜松市中区は、停電ではなく、大停電でした。2012年6月19日午後9時頃から20日午前5時頃まで。およそ8時間にわたる停電でした。電気だけでなく、ガス、水道も止 ...
- No Image
2012/06/17
「風花回廊」という言葉を、風花未来が初めて使ったのは、2010年です。今年が2012年ですから、3年目に入ったことになります。「回廊」とは、風花式では「大切なも ...
2012/06/16
風花未来のWebライティング教材「風花水映」は2012年6月15日をもって、その販売を中止いたしました。風花水映の続編に関するリクエストを多数いただきまして、本 ...
- No Image
2012/06/11
日本人の年間の自殺者の数が、とうとう14年間連続で3万人を超えてしまいました。一年ほど前に当ブログではこんな記事を書いています⇒自殺者が13年連続3万人を超えて ...
2012/03/05
平成23年度の確定申告を、本日済ませました。というか、郵送で税務署に送ったのです。去年は入退院を繰り返したりしたために、収入は激減しました。そのため、予定納税分 ...
- No Image
2012/02/17
久しぶりに風花未来の日記です。日常生活は地味です。テレビドラマのように5分おきに事件が起きる、なんてことはありません。毎日の暮らしでは心が華やぐことは滅多にある ...
- No Image
2012/01/01
当ブログを運営しております、風花未来です。謹んで新年のごあいさつを申し上げます。本年も、よろしく、お願いします。さて、当サイト「美しい言葉」のアクセス解析を見ま ...
- No Image
- No Image
2011/11/26
最近、私の使う言葉が、ずいぶん固くなっているなぁと感じます。このサイトを立ち上げた時、病み上がりということもあったのか、悲壮感みないなものが出てしまったみたいで ...
2011/11/14
先日、山田太一の名作「岸辺のアルバム」についての感想を少しだけ書きました。山田太一「岸辺のアルバム」についての感想「岸辺のアルバム」はテレビ文化が生んだ最高峰の ...
- No Image
2011/09/17
生まれ故郷である浜松市に戻ったのは、一昨年の2月だったと思います。幼い頃には緑に恵まれた町だという印象が強かったのですが、その緑のほとんどが田んぼだったことに今 ...
- No Image
2011/07/20
友人と久しぶりに電話で話し込んでしまいました。退院して初めてです。その友人は、アメリカ生活が長く、韓国人の友達が多いのです。彼はジャズが一番好きらしいのですが、 ...
- No Image
2011/07/17
2011年5月2日に退院してから、音楽の嗜好が変わってしまったことは、以前に書きました。最近、K-POPを聴くことが多いのですが、もちろん、いま流行しているから ...
- No Image
2011/07/05
日本政府は10日、2011年版の『自殺対策白書』閣議決定。『白書』によると、2010年の日本の自殺者は3万1690人で、13年連続で3万人を超えました。(以下、 ...
- パンくずリスト
- ホーム
- ›
- 風花未来の日記
カテゴリー:風花未来の日記