山田太一ドラマに「遠まわりの雨」がある。主演は渡辺謙夏川結衣。この二人の共演というだけで絶対に見たくなる。

 

 

私はこの「遠まわりの雨」を見るのは、今回が2回目。

 

現在、全く金がないが、どうしても見たいので、中古のDVDを買ってしまった。

 

1980円以上の価値があった。

 

素晴らしい。山田太一らしさが凝縮された傑作だ。

「遠まわりの雨」の基本データ、スタッフ、キャスト、主題歌など

 

ドラマ「遠まわりの雨」は、2010年3月27日の21:00-23:18、日本テレビ系列で放映された。

 

スタッフ

 

作:山田太一
音楽:村井邦彦
主題歌:スーザン・ボイル「翼をください〜Wings To Fly」

 

キャスト

 

福本草平(主人公):渡辺謙
秋川桜(草平の昔の恋人):夏川結衣
秋川起一(桜の夫):岸谷五朗
福本万里(草平の妻):田中美佐子
菊池康(起一の工場の工員):AKIRA(EXILE)
福本雪菜(草平の娘):川島海荷(かわしまうみか)

 

渡辺謙と夏川結衣の二人芝居とも言っていいくらい、このドラマでは渡辺謙と夏川結衣が、圧倒的な存在感を示している。

 

特に、夏川結衣の演技は珠玉。演技派として知られる渡辺謙をしのぐ表現力は、何度も味わう価値があるだろう。

 

岸谷五朗(渡辺謙のかつての恋敵であり、現在は夏川結衣の夫)と田中美佐子(渡辺謙の妻)は、一面的な役回りだが、それをキッチリとこなしていた。

 

田中美佐子の娘役を演じた、川島海荷が良かった。実に効いていた。こういうセンスの良さも、山田太一ドラマの魅力の一つである。

 

主題歌について。

 

あの赤い鳥の名曲「翼をください」を英語でカバーした、スーザン・ボイルの歌唱、ここには、山田太一ドラマ特有の臭さ、ダサさがある。

 

山田太一は主題歌にもこだわる人だが、そこには確かなセンスが光ってはいるのだが、いつも微妙にズレている。

 

オシャレ感覚から、時代の流行から、カッコよさから、いつもズレているので、普遍的な音楽の味わいを味わうことができるのだ。

 

主人公をヒーローにさせない、厳しい現実と試練を突き付ける、山田太一の美学

 

「遠まわりの雨」がドラマとして成功しているのは、何度も鑑賞しても飽きない深さをアが得ているのは、山田太一の一貫したドラマ美学が息づいているからだ。

 

主人公を決してヒーローにしない。勝たせない。むしろ、多くの場合、敗者にする。

 

ドラマを見る大衆は、たいていの人は勝者ではなく、華々しい経歴も持っていない。だから、テレビドラマの主人公には、勝ってほしいし、突き抜けた生き様を見せつけてもらいたい。

 

しかし、山田太一は、逆を行く。渡辺謙が演じた主人公は、気弱で、臆病で、時に不細工でさえある。決して、格好よくはない。

 

だが、一方で、厳しい現実と戦っており、ひたむきには生きているのである。

 

そこに届いた、元恋人の夏川結衣からの連絡。そこから、劇が始まる。どんな劇か?

 

制約された状況、与えられた運命の中で、精一杯、自分らしく生きようとすること

 

かつて、自分の恋愛に負けた渡辺謙は、今度も負ける。自分を最も自分らしく輝かせてくれる、職人芸を活かす仕事で完敗してしまう。

 

しかし、ありきたりなヒーロー以上の感動を「遠まわりの雨」の主人公は、私たちに与えてくれる。

 

なぜか? 戦いには負けたが、人生そのものの敗者ではないから。

 

本当の自分になるために主人公は戦って負けた。「人力車で頑張ってきたが、タクシーの時代になったら終わりさ」という主人公の言葉どおり、時代の波に乗れずに、落ちこぼれているのだ。

 

だが、そういう姿にも、感動はある。共感や同情を超えた、感動があるのだ。

 

厳しい生き方を、山田太一は主人公に求めるが、実は同時に、私たち視聴者にも、ごまかしのない、ひたむきな生き方を要求しているのである。

 

だから、山田太一ドラマを見ると、自分が成長していると感じられるのだ。

 

真面目にテーマを追求するだけでなく、文句なく「面白い」のが、山田太一ドラマ

 

人生の機微、哀歓が、きめ細やかに描出されており、極めてクオリティーが高い。

 

でも、何と言っても、ドラマとして「面白い」のである。

 

人生を深掘りしているが、どこにも説教臭いところがない。

 

叙情に流されてもおらず、お涙ちょうだいにもなっておらず、どろどろしたメロドラマにもなっていない。

 

情感豊かで、思わず涙ぐんでしまうし、メロドラマの要素も入っているのだが、決して、大衆向けの娯楽ドラマに出してはいない。

 

エンタメ的な演出や仕掛けが弱く、むしろテーマは真面目腐っている。

 

なのに、最後までどうしても一気に見てしまう不思議なパワーが、この「遠まわりの雨」にはあるのだ。

 

その不思議パワーは、何なのだろうか。

 

この質の高さはどこからくるのだろうか。

 

妥協しないこと。渡辺謙、夏川結衣の演技は、一ミリでもズレたら、駄作になってしまうのだが、その一ミリがピタリと合っているので、傑作としての気高さを生み出しているのである。

 

山田太一は、妥協を許さない。登場人物に妥協しない生き様を要求する。セリフ、演技づけにも妥協がない。

 

山田太一ドラマが面白いのは、エンタメ装置が散りばめられているからではなく、面白いドラマを作るために、妥協しないで、職人技を駆使しているからなのだ。

 

山田太一のドラマづくりへのこだわり、執念に似た追求心を「昭和」という言葉で片づけたくなり。片づけてはいけない。

 

「令和」の時代に生きる私たちにも「新たな妥協しない生き様」はあるはずだから。