投稿者:風花未来
2020/02/02
「あなたまかせ」を漢字で書く時、誤った表記をしてしまう人が少なくありません。「あなたまかせ」は、他人に頼って、すべてその人に任せてしまい、自分では何もしないこと ...
2020/02/01
「あくどい」も間違えやすい日本語のひとつ。「あくどい」は「物事のやり方が度を超していて、たちが悪い」という意味の言葉です。「悪い」意味で使うので、ついつい「悪ど ...
2020/02/01
「あいにく」も間違えやすい日本語のひとつなので、しっかり覚えましょう。「天気予報は晴れだったのに、運動会の当日は、あいにく雨になった」この場合の「あいにく」を感 ...
- No Image
2020/01/30
詩を読んでいる(詩心を働かせることが習慣になる)と、様々なことが学べ、様々な能力が養われます。その一つに「人の哀しみがわかるようになる」ことがあるのです。「人の ...