「ごはさんにする」は「ご破産」ではなく「ご破算」と書く?

日本語 - 間違えやすい日本語
この記事は約 1 分で読めます ( 約 268 文字 )

それまでのことを一切ないものとして、最初の何もない状態に戻すことを「ごはさんにする」と言いますよね。

 

では「ごはさんにする」の漢字はどのように書くのが正しいのでしょうか?

 

ゼロの状態に戻すことから、財産がなくなることを連想し、「ご破産にする」と書いてしまいそうですが、これは間違いです。

 

ご破算にする」と書くのが正解。

 

「ご破算」は、そろばん用語です。次の計算に移る時に、そればんの珠をくずし払うことを「ご破算」と言います。

 

そこから、それまでのことを一切ないものとして、最初の何もない状態に戻すことを「ご破算にする」と言うようになったのです。

関連記事
コメント
コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス