星野富弘の詩画集をプレゼントされたのは、私がまだ二十代の前半の頃でした。

 

ひょっとすると、贈られなければ、一生、手に取ることはなかったかもしれません。

 

「風の旅」という星野富弘の詩画集、そこに書かれた詩には、人をハッとさせる力があります。

 

【動画】(朗読)星野富弘の詩~詩画集「風の旅」より

 

詩には題名がないのですが、まずは「母」とテーマにした、印象深い詩を二篇ご紹介しましょう。

 

淡い花は

母の色をしている

弱さと悲しみが混ざり合った

温かな

母の色をしている

 

 

母の手は菊に似ている

固く握りしめ

それでいてやわらかな

母の手は菊の花に似ている

 

引用元は以下の「風の旅」です。

 

 

上の詩画集は、私がプレゼントされた当時とは異なる新装版です。

 

1970年、星野富弘は群馬大学を卒業し、中学校の体育教師になるが、同年6月17日、仕事(クラブ活動の指導)中の墜落事故で頸髄を損傷、手足の自由を喪失。1972年、 群馬大学病院入院中、口に筆をくわえて文や絵を書き始めました。

 

「風の旅」を今回読み直してみて、驚いたのです。

 

この詩画集に収められている詩が、すべてが際立て優れていること。これまで数多くの詩集を読んできましたが、正直、駄作も多いのです。

 

有名な詩に惹かれて詩集を買ったけれど、他に良い詩がほとんど見つからなかった、ということは珍しくありません。

 

しかし、星野富弘の「風の旅」は、すべての詩が輝いているのです。

 

でが、もう一篇、「愛」をテーマにした詩をご紹介します。

 

結婚ゆび輪はいらないといった

朝 顔を洗うとき

私の顔を きずつけないように

体を持ち上げるとき

私が痛くないように

結婚ゆび輪はいらないといった

 

今、レースのカーテンをつきぬけてくる

朝陽の中で

私の許(もと)に来たあなたが

洗面器から冷たい水をすくっている

その十本の指先から

金よりも 銀よりも

美しい雫が 落ちている