誕生日などに本をプレゼントする習慣が、以前にはあったように感じます。

 

二十代の頃に本を贈られた想い出は、殺風景な私の人生に貴重な彩りを添えてくれていることは確かです。

 

いわさきちひろの絵本は、懐かしいような哀しいような想い出となっていて、消えることはありません。

 

もちろん絵も素晴らしいのですが、いわさきちひの言葉も、私の記憶の襞に鮮明に刻まれています。

 

忘れられない、いわさきちひろの言葉を引用してみましょう。

 

大人というものはどんなに苦労が多くても、自分の方から人を愛していける人間になることなんだと思います。

 

この言葉に出逢ったのは、私が25歳くらいの時。自宅の近所に、絵本や詩をたくさん置いている本屋さんがあり、そこに私は毎日通っていたのです。

 

それほど売れもしない、詩集や絵本が、本棚のいちばん目立つ場所に置かれている貴重な書店でした。

 

そこで見つけたのが、いわさきちひろの一冊の絵本。その「あとがき」に書かれていたのが、上の引用した言葉です。

 

愛について書かれた言葉は数多くありますが、いわさきちひろの言葉は、私にとって特別ものになっています。

 

大人というものはどんなに苦労が多くても、自分の方から人を愛していける人間になることなんだと思います。

 

前向きに生きるとは、傷つくことだとも言えるでしょう。何もしなければ、傷つくこともありません。人を愛し、行動を起こした時に、自分が愛した分だけ愛されることは稀(まれ)です。

 

いわさきちひろは、決して、もてはやされた売れっ子作家ではありませんでした。自分が良かれと思って頑張っていても、信じていた仲間から足を引っ張られたこともあるそうです。

 

ところが、いわさきちひろが、偉いのは、「自分の方から愛してゆける人間になる」、それが「大人というものだ」と言ったところです。

 

ふつうの人は、愛されることを強く求め、自分から愛そうとはしないことの方が多いでしょう。傷つくのが怖いのか、なかなか自分の愛を表現できません。

 

いわさきちひろが求め、表現したのは、男女の愛情とかよりも、もっと幅広い愛であって、命そのものへの愛です。そうした純粋な無償の愛を抱いて生きようとしても、現実社会では、素直に受け入れられるわけではありません。

 

傷ついても、裏切られても、野の花が風雨にたえて咲くように、いわさきちひろは、自分から愛するという勇気を持ち続けた人だと、絵本を見ていて強く感じるのです。

 

引っ越しを繰り返すうちに、いわさきちひろの絵本は、どこかに消えてしまいました。もう一度、買い求めるか、心の中に鮮やかに浮かび上がる絵を静かに楽しんでいるべきか、悩んでいるところです。