以前、当ブログ「美しい言葉」で「美しい日本語ベスト10」という記事を投稿したことがあります。

 

⇒美しい日本語ベスト10

 

上のリンク先の結果は、NHKのアンケートによるものです。

 

今回は、私が選んだ「日本一美しい日本語」をご紹介しましょう。

美しい日本語の第一位は「おかあさん」に決定。

 

以下の言葉を「日本一美しい日本語」に選定しました。

 

「おかあさん」は日本一美しい日本語である。

 

「おかあさん」が、日本一美しい日本語だ、と私はここで言い切りたい。

 

一つの言葉を選ぶ必要はありませんが、「おかあさん」という日本語を大事にしてゆこう、守ってゆこう、という主張を聞いたことがないので、あえて「おかあさん」を日本一美しい日本語に決めてみました。

 

「おかあさん」は「お母さん」とも書きます。

 

「おかあさん」と言いますと、普通は子供が母親を呼ぶ言葉だと思うでしょう。ところが実は、「おかあさん」にはいろんな意味があるのですね。

 

初めて「おかあさん」を辞書でひいてみました。

 

「おかあさん」には、以下の5つの意味があります。

 

「おかあさん」の5つの意味。

 

1)子供が母親を呼ぶ時に用いる言葉。「母」をていねいにいう語。「おかあさん、ただ今」

 

2)子のいる家庭で、夫が妻に呼びかける語。「妻」をさしていう語。「かあさん、そろそろ出かけようか」

 

3)母親の立場にある人を客観的にいう語。母親が自分のことをいう場合にも用いる。「おかあさんは、もう知りませんよ」

 

4)相手や第三者の母親を、軽く敬っていう語。 「おかあさんによろしくお伝えください」

 

5)芸妓などが、女将(おかみ)を敬って呼ぶ語。「おかあさん、今日は休ませてもらいます」

 

「おかあさん」は「無償の愛」の象徴である。

 

ここで私の母親に関するエピソードをご紹介させていただきます。

 

思えば、私も母親のことを「おかあさん」と呼んでおりました。上の1番目の意味ですね。

 

世の中にある人間関係のほとんどは、利害が絡んでいると思います。

 

人と付き合う時、多くの場合、見返りを期待してしまうものです。

 

いわゆる「損得勘定」は、人間関係にはつきものだといえるかもしれません。

 

では、私の母親が私に注いでくれた愛情はどうかというと、ただ「与えるだけの愛」です。

 

それを「無償の愛」と呼んでも良いでしょう。

 

そもそも、母親は子供に対して何かをする時に、報酬とか、見返りとかを期待していません。

 

では、私の母親の「無償の愛」を示すエピソードをご紹介しましょう。

 

「おかあさん」の笑顔の意味

 

私は33歳の時に大病をしました。肝臓病で入院し、いったん退院したものの再発。

 

直後に、交通事故、親友の死、仕事上では機密文書を盗まれるなど、災難続きで、とうとう倒れてしまいました。

 

当時、自分の名前すら書けないほどに憔悴しきった私は、生まれ故郷の浜松で静養することになったのです。

 

その時、私を看病してくれたのが、母親です。

 

後で知ったのですが、私が帰郷する直前まで、母親は寝たきり状態でした。

 

それがどうしたことか、私が変わり果てた姿で帰ったその日から、バッと起きだし、献身的に動き回ってくれたのです。

 

そして、半年後、私が回復して、再び浜松を出ることになります。

 

出発する時、母親は笑って、ちぎれんばかりに手を振ってくれました。あの笑顔を、私は一生、忘れません。

 

あの母親の笑顔を忘れた時、本当の私ではなくなってしまう、とさえ思う時があります。

実は、元気な母親の姿を見たのは、それが最後でした。

 

私が家を出た、その日に母親は再び倒れ、寝たきりになってしまったのです。

 

これは奇跡のような事件ですが、その奇跡を起こしたのは、母親の無心の愛、それ以外の何ものでもありません。

 

ちぎれんばかりに手を振ってくれた、あの時の笑顔の意味を、今なら静かに語れる気がしています。

 

「おかあさん」という言葉は、なぜ美しいのか?

 

「おかあさん」という言葉には、現実の利害関係を超えた、無心の愛が感じられる、だから、ホッとできるという精神的な意味があることは、これまで述べたとおりです。

 

一方、音韻的に、純粋に言葉としても美しいのです。

 

母親の呼び方には、いろいろあります。

 

おかあさん、かあさん、おかあちゃん、かあちゃん、おかん、おふくろ、ママ、母上、お母様、などなど……。

 

母親の呼び方は様々ですが、日本語として、言葉として、音韻的にも、「おかあさん」が、圧倒的に美しいと私は感じます。

 

ほのぼの、まろやか、まるみ、やわらかさ、やわらぎ。あたたかさ、ぬくもり……そうした良い感じがすべて「おかあさん」という言葉には含まれているのです。

 

以上の理由から、「おかあさん」は「日本一美しい言葉」であると、主張したいと思います。