風花未来かざはなみらい)」って、変わった名前ですね、とよく言われます(苦笑)。名前がきれいすぎるのか、女性と間違えられることも少なくありません。

 

実際は、男性ですが、まあ、実はそんなことは関係ないのですね。

 

この記事では、なぜハンドルネームを「風花未来」としたのかに絞って、ご説明します。

 

ふつうの自己紹介はこちらへ⇒風花未来のプロフィール

 

風花未来の原風景としての「風花」。「風花」の辞書的な意味。

 

かなり前のことですが、「風花」という言葉をこのブログで取り上げたことがあります。

 

「風花」は実に美しい日本語ですが、その意味を勘違いしている人も少なくありません。

 

「風花」の「花」は、植物の花ではないのです。

 

「風花」の「花」は、「雪」を指します。

 

三省堂の大辞林は「風花」を以下のように説明しています。

 

 

晴天にちらつく小雪片。降雪地から風に吹かれて飛来してくる小雪。

 

 

風の強い晴天の日に、風に運ばれてくる雪のことをを「風花」と呼ぶのです。

 

私は静岡県の浜松市の出身ですが、子供の頃、何回か「風花」を見たことがあります。

 

真っ青に澄んだ空に、雪が舞っている様は、はかなくも美しい光景です。

 

幼い時に、この「風花」を見たことが私の一生に大きな影響を与えていると、最近になって気づきました。

 

とにかく、「風花」という言葉が、理由もわからずに好きなのです。

 

現在の私は「風花」という言葉に、さらなる2つ意味を込めて活動しているのです。

 

「風花未来」という名前に込められた意味

 

私のハンドルネームの「風花未来」には次の意味が込められています。

 

風花未来の「風」は幸運の風を呼び込むの「風」、「花」は自分らしい花を咲かせるの「花」、「未来」は「言葉の力(詩心)で未来を変える」の「未来」です。

 

以上の意味でしている風花未来の活動を「詩心回帰」と呼んでいます。

 

⇒詩心回帰について知りたい人はこちらへ

 

この「詩心回帰」という活動においては「風花」は「詩心」そのものを指す言葉となります。

 

また、「風花」を実際の風に運ばれてくる雪がそうであるように「淡く麗しきものの象徴」としてとらえています。

 

「あはくうるわしきもの」の存在を知るとは、即ち「もののあはれ」知ることです。

 

かよわく、はかなく、そして美しいものを大切にする心がなければ、豊かな暮らしはかなえられないでしょう。

 

かよわく、はかなく、美しいもの、その代表の一つが「詩(詩心)」であることは言うまでもありません。

 

ただ、勘違いしてほしくないのは「詩心」は、「もののあはれ」を知るナイーブな心だけを指すのではないこと。

 

「詩心」には7つの美点がありますので、以下のページでご確認ください。

 

⇒「詩心」の7つの特性

 

風花未来は、あなたです。主人公は、あなたなのです。

 

「風花未来って、誰? どんな人?」と思っている人が多いと思います。

 

YouTubeでは顔を出していませんね。

 

では、結論を言ってしまいますね。

 

風花未来は、あなたです

 

あなたの視点からですと「風花未来は、わたしだ」になります。

 

「ボヴァリー夫人」という有名な小説がありますが、その作者であるフローベルの言った言葉の方がさらに有名かもしれません。

 

ボヴァリー夫人は、わたしだ

 

私は何を言いたいのでしょうか?

 

その理由を文章化するのは非常に難しいので、音声動画で語ってみました。

 

⇒風花未来って、誰?

 

上のリンク先の動画の前半で、語っておりますので、ご確認ください。