日本一美しい詩

もし私が「日本語で書かれた最も美しい詩、即ち日本一美しい詩は?」と質問されたら、ちゅうちょなく挙げる作品があります。

 

日本語で書かれた美しい詩ベスト1(日本一美しい詩)を書いた人は、意外にも詩人ではありません。兵士であり、学生であった、無名の若者です。

 

せっかくの機会ですから、全文を引用してみますね。引用元は「きけ わだつみのこえ―日本戦没学生の手記 (岩波文庫)」

 

この詩は、日本一を超えて、世界一美しい詩である、と言ってしまいたくなる衝動を抑えかねているのです。

 

 

 

水汲み

 

はだしの少女は

髪に紅い野薔薇を挿し

夕日の坂を降りて来る。

石だたみの上に

少女の足は白くやわらかい。

夕餉の水を汲みに

彼女は城外の流れまでゆくのだ。

しずかな光のきらめく水をすくって

彼女はしばらく地平線の入日に見入る。

果てしもない緑の海の彼方に

彼女の幸福が消えてゆくように思う。

おおきな赤い大陸の太陽は

今日も五月の美しさを彼女に教えた。

揚柳の小枝に野鳩が鳴いている。

日が落ちても彼女はもう悲しまない。

太陽は明日を約束してわかれたからだ。

少女はしっかりと足を踏んで

夕ぐれに忙しい城内の町へ

美しい水を湛えてかえってゆくのだ。

 

 

作者は田辺利宏さん。

 

ご存知ない方が多いかと思いますが、昭和16年に中国で戦死した方です。

 

この詩は、「きけわだつみのこえ新版 [ 日本戦没学生記念会 ]」に収録されています。

 

大陸とはもちろん中国大陸ですよね。大東亜戦争で多くの日本の若者が戦死しましたが、田辺利宏さんもその一人です。

 

戦争で亡くなった若者が、これほどまでに美しい詩を書いていたことを思うと、胸が痛みます。

 

それと同時に、何が、これほどまでに、純粋無垢な詩を生み出させたのかが気になるのです。

 

いったい、何が、極美の創造という奇跡を起こしたのか?

この記事の続きを読む

カテゴリー
タグ

IU(アイユー)の歌唱力に無限の可能性と不安を感じる

  • 音楽

韓国の女性ソロシンガーであるIU(アイユ)は、天才歌手、少女ディーヴァ、国民の妹、国民的美少女歌手などなど、常に賛辞とともに語られてきました。
芸名のIUは、“I”と“YOU”の合成語で、「あなたと私が音楽で1つになる」という意味が込められているとか。

風花未来.comでも、IUについては、何度か触れています⇒TomTom & IU – Slow Motion

YouTubeでも、IUの歌の上手さを堪能できますが、それでは満足できずに、ベストアルバムを購入して聴いてみました。

IU 1集 - Growing Up(韓国盤)

う~ん、IUは天才ですね。天才と言いたい最大の理由は、その対応力の凄まじさです。正確で、機敏で、柔軟で、そして気が利いている。IUの歌の上手さは、歌唱力というよりも、運動神経に近いとさえ感じます。

このアルバムは16曲で構成されていますが(うちIUが歌っているのは14曲)、まるで14冊の飛び出す絵本を見ているような錯覚におちいりました。

バラードから、ロック、レゲエ風まで、制作スタッフの要求に、完璧に応えています。しかも、さらりと涼しい顔してやってのけている感じがするのです。

アルバムを流しっぱなしにしていると、流れてくるのは、音というより、カラフルなビーズ。無限の色彩が、テーブルの上に広がってゆくみたいな快感を覚えます。

しかし、このアルバムで発揮されているIUの力は、彼女の潜在能力の30%も出ていない気がするのです。

国民的なアイドルにまで登りつめたIUですが、実力派ソロシンガーとしてのIUの成長は、これからだと思います。

それにしても、まだ高校生でありながら、けだるささえも感じさせる、ハスキーボイスは驚愕。

ただ一つの心配は、あふれんばかりの才能に、自分自身が食い尽くされていまうことだけでしょうか。

IUの類まれな歌唱力を証明する動画。

IU- GEE/LIES/SORRYSORRY

カテゴリー
タグ

金子みすゞの詩「こだまでしょうか」の最後の一行「いいえ、誰でも」の意味

金子みすゞの「こだまでしょうか」というをご紹介します。

 

【動画】(詩の朗読)金子みすゞ「こだまでしょうか」

 

こだまでしょうか、いいえ、誰でも。」という金子みすゞの詩集を読んでいます。

 

【動画】金子みすゞの詩「こだまでしょうか」の最後の一行「いいえ、誰でも」の意味は?

 

私の自宅から徒歩1分のことろに、巨大なTSUTAYAがあり、その1階に精文館書店領家店があるのですが、その大きな本屋さんには、金子みすゞのコーナーが設けられていました。

 

金子みすゞは、現在の日本でもっとも人気の高い詩人であることは間違いなさそうです。

 

このブームのきっかけは、東日本大震災後にテレビで放送されていた社団法人「ACジャパン」のCMであったことは、多くの方がご存知かと思います。

 

このCMで使われている金子みすゞの「こだまでしょうか」という詩の全文は以下のとおりです。 この記事の続きを読む