風花まどか大学 公式ページ

風花まどか大学とは

 

こんにちは、風花未来です。風花未来の自己紹介は以下の記事をお読みください。

 

風花未来のプロフィール

 

風花まどか大学」を開校しました。

 

風花塾は2010年から22期(日本最長のネット塾)までやってきましたが、2022年12月7日より開校した「風花まどか大学」は、最も規模の大きなプロジェクトとなることは間違いありません。

 

申し込み方法

 

募集開始のお知らせは、以下の無料メルマガでお知らせいたしますので、ぜひとも、ご登録しておいてくださいね。

 

風花未来の公式メルマガ

 

風花未来の『言葉』だけで食べてゆく方法

 

伝えたいのは「あたたかな愛」、作りたいのは「まどかなる未来」

 

経済状況・国防問題など、日本の危機は日ごとに増しているようです。

 

社会を変えれなければいけない。しかし、政治を変えようとして頑張っている多くの人が疲れているという厳しい状況があります。

 

政治を変え、社会を変える、その前は、私たちには一人ひとりが変わるべきなのです。

 

そう、未来を担える「人づくり」が急務。

 

風花未来は政治系のYouTubeチャンネルを運営していますが、「まどか大学」は、硬直化した政治イデオロギーや、党利党略に偏った政治主張をする場ではありません。

 

もっと、温かく、心なごむ学び舎であり、成長できる場です。

 

私自身、自分探し、自己達成、成功法則、引き寄せの法則、人間関係の改善、コミュニケーション術、カウンセリング、コーチング、セラピーなど、数々の自己啓発系セミナー、その他にも、政治系の勉強会や心理学系のセミナーを受けてきましたが、どれも満足することはできませんでした。

 

これらに共通するのは、ビジネス(お金儲け)の邪心が透けて見えること、そして、そこには本物の愛が息づいていないこと……これでは、多くの人を幸福にするどころか、不幸に陥れるだけではないのか、といぶかしんだことは、一度や二度ではありません。

 

ですから、「風花まどか大学」では、儲け主義ではない良心的かつ健全な運営を心がけ、本物の愛情を生徒の方々といっしょに育み、幸福が実感できる、希望ある未来を創造してまいりたいと決心しました。

 

不安をあおったり、刺激的なな釣り情報、作為的な演出などを完全に排除し、深い本質論をリアルな具体例とともに展開することで、ご自分で普遍的な真実を見つけられる能力、創造的な未来プランを作成できる能力を習得していただきます。

 

「まどか」とは?

 

「風花まどか大学」の「まどか」は漢字では「円和」と書き表す、風花未来の造語(オリジナルワード)です。

 

「まどか」は「すべて『まどか』なり」を縮めた言葉です。

 

「まどか」をデジタル大辞泉は「1 まるいさま。「—な月」2 穏やかなさま。円満なさま」と説明しています。

 

しかし、風花未来が提唱する「まどか」は、以下の意味で使用していることを、まずご確認ください。

 

「まどか」は「広くて深い、大いなる和」という意味からGreat Harmonyとも呼び、また「円和」と表記することから「調和する円」、即ちHarmonious Circleとも呼称します。

 

風花未来の造語である「まどか(円和)」は、日本語で定義すると、以下のようになります。

 

大いなる愛に抱かれて覚える、深い安息と未来への希望

 

少し難しく感じられるでしょうか(笑)

 

「まどか」、即ち「すべて『まどか』なり」の状態を英語にすると以下のとおり。

 

Everything is all right. Peace is here.

 

この英語「Everything is all right」は、映画「1/4の奇跡 ~本当のことだから~ 」の中に出てくる言葉です。

 

自分探しと幸福づくり。「まどか」的な価値観とは?

 

「今だけ、金だけ、自分だけ」という言葉を読んだり聞いたりすると、ゾッとしますが、「まどか」なる世界は、その真逆(正反対)です。

 

現在だけでなく、過去からも学び、明るい未来を創造する。

 

お金が一番の拝金主義を否定し、お金では買えない、かけがいのない貴重なものを大切にする。

 

自分だけが得したい、という思いを排除し、自分も他者も社会も、みんなが幸せになることを願って考え、行動する。

 

つまり、「まどか」とは「幸福の総合体」です。自分自身も他のみんなもすべて幸せに調和する、それが「まどか」だとイメージしてください。

 

ですから、「風花まどか大学」では、自分だけが幸福になろうとするのではなく、世界全体(外なる世界も内なる世界も)が幸せに響きあい、まあるく和合する、まさに「まどか(円和)」なる状態を創造してまいりましょう。

 

それが「真の幸福」、即ち「まどかライフ」なのです。

 

「まどか」は現実離れした理想ではなく、実現可能な世界

 

風花未来は現在「まどか」を提唱しています。

 

まあるい円を描くように「まどかなる未来」を描きたいのですが、その時に大事になるのが「つなげること」です。

 

分断され、壊され、バラバラにされたものを、ていねいにつなぎ合わせて、まあるい円を描くように、まろやかな社会と生活をかなえてゆきましょう。

 

「つなげる」ものは、さまざまあります。

 

政治・経済・社会問題・街づくり・自然環境などの「外なる世界」と、文化・芸術・個人生活・心の問題などの「内なる世界」、これらを、つないで、つないで、一つの円として(現在と過去と未来を)語るというのが「まどか」だとご理解ください。

 

「まどか」では、全部つなげて、ぐるっと、まるごと、まあるく一つの円として「未来物語」をご提示します。

 

「まどか」プロジェクトが目指すのは「人の時代」と「希望あふれる未来」の創造です。

 

「まどか」は、政治・経済・社会活動などだけを変えれば実現できるものではありません。人には「心」があるのですから。

 

内なる世界(個人の生活、文化芸術、心の問題)と外なる世界(政治・経済・社会問題・自然環境)が、つながってこそ、人は幸福になれるのではないでしょうか。

 

今回お伝えする「まどか(円和)」は、理想、夢、憧れではなく、実現可能であり、具体的にどうしたら、実現できるかについて、あらゆる角度からリアルにご提示してまいります。

 

そう、「まどか」は学問であり、同時に、実現可能なアクションプラン(行動計画)でもあるのです。

 

「まどか」について、もっと知りたい人はこちら

 

伝えたいのは「愛」、育てたいのは「人」。「希望の未来」のために

 

風花未来は政治系のYouTubeチャンネルを運営していますが、「まどか大学」は、硬直化した政治イデオロギーや、党利党略に偏った政治主張をする場するではありません。

 

ビジネス目的(ウケ狙い)の表面的な釣り情報を厳しく排除し、リアルな具体例とともに深い本質論を展開することで、ご自分で普遍的な真実を見つけられる能力、創造的な未来プランを作成できる能力を習得していただきます。

 

風花まどか大学のキャッチフレーズは以下のとおり、

 

伝えたいのは「あたたかな愛」、作りたいのは「まどかな未来」

 

風花まどか大学の目的は、思想や方法論を伝えることではなく、「人づくり」です。

 

「希望の未来」を担う、人材の育成ことが、風花まどか大学のメインテーマであります。

 

幸いなことに、政治に関心を持つ人が増えており、政治家になりたい人に出逢うことも普通になりました。

 

しかし、政治だけでは、社会は(真の意味で)良くならないし、私たちの生活も(真の意味で)向上しません。

 

人が人らしく、自分が自分らしく生きられる「人の時代」と呼ぶべき未来(まどかなる世界)の創造には、政治だけでなくトータルな学習が必要です。

 

「外なる世界(眼に見える世界)」と「内なる世界(眼に見えない世界)」をつなげて、総合的な和合を目指さねばなりません。

 

そうした未来調和をかなえる人材を育成することを「風花まどか大学」は目指します。

 

風花まどか大学

 

「まどか学」は「詩学」「史学」「私学」を融合した「未来創造学」

 

「風花まどか大」で学べること、即ち「まどか学」は、「外なる世界(眼に見える世界)」と「内なる世界(眼に見えない世界)」をつなげて、総合的に和合させ、希望あふれる未来を創造するための画期的な理論と実践の体系。

 

繰り返しますが、「まどか学」は「学問」であり、「アクションプラン(行動計画)」でもあります。

 

その「まどか学」の柱となるのが、以下の3つの「しがく」。

 

それは「詩学」「史学」「私学」です。

 

この3つの全く新たな「学問」を融合し、響き合わせることで、「まどかなる世界」を実現するのが「まどか学」であります。

 

私学

 

自分探し、本当の自分の見つけ方、成りたかった自分になる方法など。

 

自分の根っ子を見つめなおし、自分という井戸を深く掘ることが、より良い今、希望の未来の創造につながるのです。

 

詩学

 

「詩」は創造の源泉。「詩心の7つの特性」を思う存分に活かしてこそ、本物の「豊かさ」を生み出せるのです。風花式の最大のメリットである「視点移動」や「コミュニケーション術」もここで習得していただきます。

 

史学

 

風花まどか大学が誇る、独自の「歴史学(史学)」は、以下の3つの要素で構成されます。

1)基本認識

2)自己探求

3)未来創造

 

本物の歴史学とは、年代や出来事を暗記することではなく、自分自身をさまざまな角度から(視点を動かしつつ)深く探求することで、希望あるれる未来を創造することなのです。

 

 

申し込み方法

 

募集開始のお知らせは、以下の無料メルマガでお知らせいたしますので、ぜひとも、ご登録しておいてくださいね。

 

風花未来の公式メルマガ

 

風花未来の『言葉』だけで食べてゆく方法

 

学長である、風花未来のプロフィール

 

風花未来の自己紹介とプロフィールはこちらに

 

「風花まどか大学」は、こんな人にオススメ

 

「風花まどか大学」は、これまでともすれば批判の対象になってきた、自分探し、自己達成、成功法則、引き寄せの法則、人間関係の改善、コミュニケーション術、カウンセリング、コーチング、セラピーなど、既存の自己啓発系セミナーとは、全く異なる、新しい「学びと成長の場」です。

 

以下の要素のうち、一つでも該当する人に「風花まどか大学」コースへのご参加を、オススメいたします。

 

独りでは心細いので、仲間と交流活動もできる「学べて成長できる場所」が欲しいと探している人、

 

風花未来から、直接、話を聴いてみたいと感じている人、

 

これまで様々な自己啓発セミナーに参加したことがあるけれど、驚くほど高額であったり、内容がうさん臭かったり、怪しげで悪質なものを感じて、失望してきた人、

 

学生時代、詩を読んだり、文章を書いたりするのが好きだった人、もう一度「言葉」に関することを学びなおしたい人

 

伝える力を向上させ、多くのファンに愛される表現者になりたい人、

 

政治に関わってきたけれど、人間関係などで疲れてしまい、もっと温かくて人間的な「学びと交流の場」と求めている人、

 

社会問題などに関心を抱き、少しでも現実を好転させたいと願っている人、

 

日本を変えたい、今の社会をもっと豊かに転換したいと願っている人、

 

これまでいろんなYouTubeで学んできたけれど、何かが足りないと感じている人、

 

すでに行動しているけれども悩みが尽きない人、

 

コミュニケーションが苦手で、もっと自分の意見を多くの人にわかりやすく、共感されるように話せるようになりたい思っている人、

 

自己表現することで、自分らしさを取り戻し、それを伸ばしたいと感じている人、

 

これまでは時間に追われ、仕事や家事に追われ、本当の自分に帰ることを忘れていたけれど、何とか本当の自分に帰りたいと願っている人、

 

今からでも学び直したいと思っているけれど、何をどのように学んだら良いかわからない人

 

将来はYouTuberやブロガーなど、自己表現で生計を立てたいと思っている人

 

風花未来の主な活動

 

【詩作】

 

風花未来の詩

 

【国民運動】

 

風花シン党物語=風花まどか物語

 

【心の復興】

 

詩心回帰

 

円和(まどか)

 

【文化】

 

日本の名作詩ベスト100

 

日本の名作映画ベスト50

 

【学び場】

 

風花まどか大学

 

【教材提供】

 

風花未来のストアーズ

 

風花未来のメディア

 

【メルマガ】

 

風花未来の公式メルマガ

 

風花未来の『言葉』だけで食べてゆく方法

 

【YouTube】

 

風花未来チャンネル

 

山田太一ドラマと名作映画と名作詩

 

【ブログ】

 

風花未来ブログ

 

【TikTok】

 

風花未来の祈り

教材「詩心回帰」PDFファイル

詩心回帰

 

⇒「詩心回帰」の詳しい解説ページはこちらです

 

「詩心回帰」を学びたい人へ

 

PDFファイル合計94ページで構成

 

こちらから、ダウンロードしてください。

 

タイトル

 

詩心回帰

 

~希望の未来(人の時代)をつくために~

 

テーマ

 

3つのテーマを軸に展開

 

「詩心回帰」のテーマは、以下のとおりです。

 

1)「人の時代」をかなえる

2)「私が主役」の社会づくり

3)「学び直し」と「自分育て」

 

1)「人の時代」を作る。

 

今回の新たな「詩心回帰」には人の時代を作る」という大きなテーマがあります。

 

戦後の日本には、「物の時代」と「情報の時代」はあるのに「人の時代」が来ていません。

 

それは、なぜか?

 

「人の時代を作る」ためには、社会・政治・経済の問題「外なる世界」と、個人・心の問題「内なる世界」との連動が、どうしても不可欠です。

 

そのため、政治を良くし、日本を豊かにするには、「詩心」を具体的にどのように活用すれば良いのかについて、具体的かつ詳細に解説いたしました。

 

2)わたしたち国民が主役の社会づくり。

 

残念ながら、現在の政治は、国民の方を向いていません。ごく一部の人たちのために政治は行われ、社会は運営されているのです。

 

国民を置き去りにした、政治を、どうしても変えなければなりません。

 

より良い社会を作るためには、私たち一人ひとりが主人公であるという意識を持つ必要があります。「わたしたち国民が主役の社会づくり」をかなえるための行動プランをお届けします。

 

3)詩心の活用法と自分の育て方(学び&成長)

 

「詩心回帰」には、あなたの目標達成、ご自身の成長に役立つノウハウが詰まっています。

 

私たち一人ひとりが、学ぶことで成長してゆく、そのことが豊かな未来へとつながります。

 

「詩心の持つ7つの特性」を活用しながら、自分自身を成長させる、独自のノウハウをお伝えしています。

 

詩心を活かした、自分自身を成長させる方法は、以下のとおり。

 

「あなた自身の育て方」
「豊かな暮らしの作り方」
「心のふるさとの見つけ方」
「本来の自分が成りたかった、本当の自分になる方法」
「言葉の力によって、未来を変える方法」
「自分らしく、人らしく生きる方法」

 

人の心は「畑」です。

土を耕し、水をやり、種をまき、自分らしい花を咲かせ、豊かな実りを得る。

そのために求められることを、いろんな角度から、お伝えしてまいります。

 

こんな人にオススメ

 

以下の要素のうち、一つでも該当する人に「詩心回帰」へのご参加を、オススメいたします。

 

政治や社会問題などに関心を抱き、少しでも現実を好転させたいと願っている人、

 

将来、政治家になりたいと思っている、何から学んだら良いか迷っている人、

 

日本を変えたい、今の社会をもっと豊かに転換したいと願っている人、

 

これまで政治や経済をYouTube学んできたけれど、何かが足りないと感じている人、

 

すでに行動しているけれども悩みが尽きない人、

 

コミュニケーションが苦手で、もっと自分の意見を多くの人にわかりやすく、共感されるように話せるようになりたい思っている人、

 

自己表現することで、自分らしさを取り戻し、それを伸ばしたいと感じている人、

 

これまでは時間に追われ、仕事や家事に追われ、本当の自分に帰ることを忘れていたけれど、何とか本当の自分に帰りたいと願っている人、

 

今からでも学び直したいと思っているけれど、何をどのように学んだら良いかわからない人

 

●基本構成

 

「詩心回帰」の基本構成(章立て)は、以下のとおりです。※()内の数字は、PDFファイルのページ数。

 

0章~5章まで、PDFファイル合計94ページで構成

 

第0章 正しい使い方で、大きな成果を!(13ページ)

 

第1章 今こそ「人の時代」へ!(25ページ)

 

第2章 詩心って、素晴らしい!(15ページ)

 

第3章 コミュニケーションで、創造!(25ページ)

 

第4章 良い準備をして待つ!(16ページ)

 

第5章 創造的に、進化する!(50ページ)

教材「まどか」PDFファイル

教材「まどか」

 

⇒「まどか」の詳細なご紹介ページはこちら

 

「まどか」を学びたい人へ

 

テキスト「まどか(風花円和)」

 

PDFファイル57ページで構成。

 

こちらから、ダウンロードしてください。

 

以下はテキスト「まどか(円和)」の目次です。

 

【1】「まどか(円和)」とは

 

●「風花円和」は「愛し、歓び、美しく生きる」ための水先案内

●「まどか」は現実離れした理想ではなく、実現可能な世界

●なぜ、「まどか(円和)」なのか?

●「青い鳥」と「むすん でひらいて」

●幸せの青い鳥を探す旅とは?

●「むすんでひらいて」に息づく人生の知恵

 

【2】「詩心回帰(まあるい未来)」のおさらい

 

●詩心回帰のおさらい

●まあるい未来

●人の時代の創造

●「世の中を変える」「世の中が変わる」とは?

●謙虚に「学ぶ」姿勢を大切に

●詩心の7つの特長の活用

 

【3】詩心の7つの特長

 

1)生きとし生けるものへ愛情(慈愛)

2)すべてのものから自由な精神(自由)

3)物事の本質を見ぬく洞察力(直観)

4)美を感じる(もののあはれを知る)心(審美)

5)未来を予見し、より良い未来を企画する能力(想像力)

6)視点を自由に動かせる能力(視点移動)

7)幸を分け合う、和の精神(調和)

●「慈愛」と「和の精神」は呼応・共振する。

■詩を読む習慣を、ぜひ!

 

【4】「救民詩人」として3人の詩人を再発見する。

 

■金子みすゞは「利他愛」の詩人?

●「お魚」「大漁」「鯨法会」は金子みすゞの原点

●金子みすゞの詩は「うつくしみの世界」「慈哀美(じあいび)」の結晶

■中原中也は「利己愛」の詩人?

■宮澤賢治の「 愛」は銀河系まで

●中原・宮沢・金子は「自己の魂と宇宙との調和」を求めた。

●「祈り」を「実り」に。だから「まどか」へ

 

【5】「まどか」の主体は「歓(よろこ)び」

 

●「まどか(円和)」は、愛に満ちた光の球体である。

●「うつくしみ」から「よろこび」へ。慈哀美から愛歓美へ

●真の哀しみを知らずして、真の歓びは得られない。

1)マインドで「歓び」を増やす

2)アクションで「歓び」を増やす

●「幸せなら「幸せなら 手をたたこう」のエピソード手をたたこう」のエピソード

 

【6】心眼を開く

 

●眼に見えるものは「虚像」であり、心に映るものが「実像」

●クラマーさんが愛した言葉クラマーさんが愛した言葉

 

【7】心の貧困問題と本物の豊かさ ●

 

●「心の貧困問題」を、どう解決する?「心の貧困問題」を、どう解決する?

●豊かさの条件「5つの転換」豊かさの条件「5つの転換」

 

【8】円心(えんしん)で、生きる

 

●光の使い方が、生き方

●光は「愛あるエネルギー」

●まるく、生きる。

●円心(えんしん)3つの心得

1)慈眼(じがん)

2)和笑(わしょう)

3)愛話(あいわ)

●もっと、光を。もっと、光を。

●すべて、まどかなり。すべて、まどかなり。