誤用しやすい日本語の索引

  • サイトマップ

美しい詩

テーマは「詩」と「日本語」。風花未来が美しい日本語で書かれた詩などをご紹介。

サイトマップ
  • HOME
  • 目次
  • 邦画
  • 自己紹介
  • メルマガ
  • まとめ
  • 美しい日本語
  • まど・みちお
  • 詩一覧
  • 金子みすゞ
  • 三好達治
  • 名作詩

★詩の遊び場へ、ようこそ★



誤用しやすい日本語の索引

あ

  • あいづちをいれる
  • あいづちをうつ
  • あいにく
  • あいのてをいれる
  • あいのてをうつ
  • あおぞらのした
  • あおぞらのもと
  • あかるみにでる
  • あかるみになる
  • あくどい
  • あじあわせる
  • あじあわない
  • あじわわせる
  • あじわわない
  • あなたまかせ
  • あぶら
  • あらい
  • ”more« less

い

  • いかしていただいている
  • いかりしんとうにたっする
  • いかりしんとうにはっする
  • いきさせていただいている
  • いしにかじりついても
  • いしにしがみついても
  • いたします
  • いちどうにかいする
  • いっしょうけんめい
  • いっしょけんめい
  • いやがうえにも
  • いやがおうでも
  • いらっしゃいます
  • いらっしゃられる
  • いらっしゃる
  • ”more« less

う

  • うきめ
  • うきよ
  • うちょうてん
  • うなずく
  • うなづく
  • うらさびしい
  • ”more« less

え

  • えがおがこぼれる
  • えみがこぼれる

お

  • おいでになります
  • おおじしん
  • おざなり
  • おしなべて
  • おしもおされぬ
  • おしもおされもせぬ
  • おっしゃられる
  • おっしゃる
  • おっとりがたな
  • おつかれさま
  • おめいをそそぐ
  • おめいをはらす
  • おもいたったがきちじつ
  • おもいついたがきちじつ
  • おもとめになりやすい
  • おもとめやすい
  • おられる
  • おります
  • ”more« less

か

  • かいせきりょうり
  • かおからひがでる
  • かおがきく
  • かきいれどき
  • かたいじをはる
  • かたひじをはる
  • かちかん
  • かねのわらじ
  • かん、はつをいれず
  • かんにん
  • かんぱつをいれず
  • かんべん
  • ”more« less

き

  • ききいっぱつ
  • きしくも
  • きもいり
  • きもちがほっこりする
  • きょうみしんしん
  • きら、ほしのごとし
  • きらぼしのごとし
  • きんきんにひえた
  • きんのわらじ
  • ”more« less

く

  • くしくも
  • くちをにごす
  • くびったけ
  • くろしろをつける
  • ”more« less

げ

  • げねつざい

こ

  • こそく
  • こっぱみじん
  • ことばをにごす
  • こはるびより
  • こんにちは
  • こんにちわ
  • ”more« less

ご

  • ごくろうさま
  • ごはさんにする
  • ごりむちゅう

さ

  • さいしょうげん
  • さいはいをふる
  • さいはいをふるう
  • さくさくうごく
  • させていただきます
  • させていただく
  • されてください
  • される
  • ”more« less

ざ

  • ざっくりとした

し

  • しぎょう
  • しこう
  • したつづみ
  • したづつみ
  • しっしょう
  • しゅし
  • しゅれん
  • しょうそくをたつ
  • しろくろをつける
  • しんきまきなおし
  • しんめんもく
  • ”more« less

じ

  • じしんなげ
  • じしんなさげ
  • じゅうふく
  • じゅんぷうまんぱん
  • じゅんぷうまんぽ
  • ”more« less

す

  • すごい
  • すごく
  • すべからく
  • すべて
  • すんかをおしまず
  • すんかをおしんで
  • ”more« less

せ

  • せぎょう
  • せこう
  • せっかく
  • せつじょくをはたす
  • せつじょくをはらす
  • せろん
  • ”more« less

そ

  • そこをつく

ぞ

  • ぞっとしない

た

  • たあいない
  • たいしょうりょうほう
  • たいしょりょうほう
  • たいをなす
  • たおやか
  • たげんむよう
  • たごんむよう
  • たつとりあとをにごさず
  • たゆたう
  • たわいない
  • ”more« less

だ

  • だいじしん

ち

  • ちょうふく
  • ちょっかん

つ

  • つぶやき

て

  • ていをなす
  • てだれ
  • てれん
  • てんちむよう
  • ”more« less

で

  • でるくいはうたれる
  • でるくぎはつたれる

と

  • とぶとりあとをにごさず
  • とりつくしまもない
  • とりつくひまもない
  • とんでもありません
  • とんでもございません
  • とんでもない
  • とんでもないことでございます
  • とんでもないことです
  • とんでものうございます
  • ”more« less

ど

  • どろじあい

な

  • なおざり
  • なさってください
  • なさる

に

  • にやける

ね

  • ねつにうかされる
  • ねつにうなされる

は

  • はてんこう
  • はなむけ
  • はんぱない

ぶ

  • ぶつぎをかもす
  • ぶつぎをよぶ

ま

  • まぎゃく
  • まくあい
  • まくま
  • まじめ
  • まったりする
  • まとをいる
  • まとをえる
  • ”more« less

み

  • みみざわりがいい

め

  • めからひがでる
  • めしあがられる
  • めしあがる

も

  • もうしあげます

や

  • やおら
  • やにわに

ゆ

  • ゆうしゅうのび

よ

  • よろん

ろ

  • ろうこつにむちうつ

ハ

  • ハンパない

★ワクワクが、止まらない★



  • 投稿 2018/05/21更新 2018/05/28
  • 風花未来
ホーム
カテゴリー
最近の投稿
  • 栗原貞子の詩「生ましめんかな」

    栗原貞子の詩「生ましめんかな」

  • 小林一茶の有名な俳句

    小林一茶の有名な俳句

人気記事
  1. 週間
  2. 月間
  3. 全期間
  1. 日本の名作詩ベスト100

    日本の名作詩ベスト100

    491 views

  2. 有名な詩、感動する詩、心に響く詩など一覧

    有名な詩、感動する詩、心に響く詩など一覧

    302 views

  3. ふるさとは遠きにありて思ふもの

    ふるさとは遠きにありて思ふもの

    279 views

  4. あはれ花びらながれ……三好達治の詩「甃のうへ」より

    あはれ花びらながれ……三好達治の詩「甃のうへ」より

    252 views

  5. まど・みちお「さくらの はなびら」という詩の魅力

    まど・みちお「さくらの はなびら」という詩の魅力

    241 views

  6. 金子みすゞの詩「四月」

    金子みすゞの詩「四月」

    220 views

  7. 誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    219 views

  8. 母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    210 views

  9. 三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    179 views

  10. 「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    170 views

  11. 「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    139 views

  12. 元気・勇気が出る詩

    元気・勇気が出る詩

    131 views

  13. 「される」と「なさる」の違いは?

    「される」と「なさる」の違いは?

    129 views

  14. 何事の おわしますかは 知らねども かたじけなさに 涙こぼるる

    何事の おわしますかは 知らねども かたじけなさに 涙こぼるる

    128 views

  15. 金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    127 views

  16. 「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    126 views

  17. まど・みちおの詩一覧

    まど・みちおの詩一覧

    123 views

  18. 「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    122 views

  19. 三好達治の詩一覧

    三好達治の詩一覧

    119 views

  20. 川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    102 views

  21. 金子みすゞの詩一覧

    金子みすゞの詩一覧

    100 views

  22. 河井酔茗の詩「ゆずり葉」

    河井酔茗の詩「ゆずり葉」

    99 views

  23. 日本一美しい詩

    日本一美しい詩

    97 views

  24. 「とんでもございません」は間違い? 正しい敬語に言い換える方法。

    「とんでもございません」は間違い? 正しい敬語に言い換える方法。

    96 views

  25. 「われ以外みなわが師」は吉川英治の名言です。

    「われ以外みなわが師」は吉川英治の名言です。

    95 views

  26. 「自信なげ」と「自信なさげ」は、どちかが正しい?

    「自信なげ」と「自信なさげ」は、どちかが正しい?

    89 views

  27. 中原中也の詩一覧

    中原中也の詩一覧

    87 views

  28. 若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    87 views

  29. 田村隆一の詩「木」

    田村隆一の詩「木」

    81 views

  30. てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    74 views

  1. 日本の名作詩ベスト100

    日本の名作詩ベスト100

    4444 views

  2. まど・みちお「さくらの はなびら」という詩の魅力

    まど・みちお「さくらの はなびら」という詩の魅力

    2921 views

  3. 有名な詩、感動する詩、心に響く詩など一覧

    有名な詩、感動する詩、心に響く詩など一覧

    2813 views

  4. 田村隆一の詩「木」

    田村隆一の詩「木」

    2789 views

  5. 金子みすゞの詩一覧

    金子みすゞの詩一覧

    1782 views

  6. ふるさとは遠きにありて思ふもの

    ふるさとは遠きにありて思ふもの

    1751 views

  7. 三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    1588 views

  8. まど・みちおの詩一覧

    まど・みちおの詩一覧

    1447 views

  9. 金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    1273 views

  10. 母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    1234 views

  11. 元気・勇気が出る詩

    元気・勇気が出る詩

    1134 views

  12. 誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    1065 views

  13. あはれ花びらながれ……三好達治の詩「甃のうへ」より

    あはれ花びらながれ……三好達治の詩「甃のうへ」より

    1005 views

  14. 宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    907 views

  15. 「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    903 views

  16. 河井酔茗の詩「ゆずり葉」

    河井酔茗の詩「ゆずり葉」

    898 views

  17. 「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    892 views

  18. 日本一美しい詩

    日本一美しい詩

    888 views

  19. てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    831 views

  20. 三好達治の詩一覧

    三好達治の詩一覧

    805 views

  21. 金子みすゞの詩「四月」

    金子みすゞの詩「四月」

    774 views

  22. 金子みすゞの詩「石ころ」を読むと元気になれる理由

    金子みすゞの詩「石ころ」を読むと元気になれる理由

    773 views

  23. 詩「明るいほうへ」は、金子みすゞの人生を象徴。

    詩「明るいほうへ」は、金子みすゞの人生を象徴。

    763 views

  24. 「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    752 views

  25. 金子みすゞの詩「こだまでしょうか」の最後の一行「いいえ、誰でも」の意味

    金子みすゞの詩「こだまでしょうか」の最後の一行「いいえ、誰でも」の意味

    731 views

  26. 川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    670 views

  27. 「される」と「なさる」の違いは?

    「される」と「なさる」の違いは?

    666 views

  28. 「われ以外みなわが師」は吉川英治の名言です。

    「われ以外みなわが師」は吉川英治の名言です。

    635 views

  29. 武者小路実篤の詩「進め、進め」

    武者小路実篤の詩「進め、進め」

    626 views

  30. 中原中也の詩一覧

    中原中也の詩一覧

    621 views

  1. 日本の名作詩ベスト100

    日本の名作詩ベスト100

    38528 views

  2. まど・みちおの詩一覧

    まど・みちおの詩一覧

    21006 views

  3. 有名な詩、感動する詩、心に響く詩など一覧

    有名な詩、感動する詩、心に響く詩など一覧

    18822 views

  4. 金子みすゞの詩一覧

    金子みすゞの詩一覧

    10648 views

  5. まど・みちお「さくらの はなびら」という詩の魅力

    まど・みちお「さくらの はなびら」という詩の魅力

    9016 views

  6. 元気・勇気が出る詩

    元気・勇気が出る詩

    7509 views

  7. ふるさとは遠きにありて思ふもの

    ふるさとは遠きにありて思ふもの

    6603 views

  8. 田村隆一の詩「木」

    田村隆一の詩「木」

    6190 views

  9. 金子みすゞの詩「石ころ」を読むと元気になれる理由

    金子みすゞの詩「石ころ」を読むと元気になれる理由

    6034 views

  10. 日本一美しい詩

    日本一美しい詩

    5965 views

  11. 三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    5496 views

  12. 宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    5057 views

  13. まど・みちおの詩「せんねん まんねん」

    まど・みちおの詩「せんねん まんねん」

    4738 views

  14. 母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    4552 views

  15. 金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    4389 views

  16. 詩「明るいほうへ」は、金子みすゞの人生を象徴。

    詩「明るいほうへ」は、金子みすゞの人生を象徴。

    4221 views

  17. まど・みちおの詩「ぼくが ここに」

    まど・みちおの詩「ぼくが ここに」

    4115 views

  18. まど・みちお「イナゴ」

    まど・みちお「イナゴ」

    4022 views

  19. てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    3686 views

  20. 河井酔茗の詩「ゆずり葉」

    河井酔茗の詩「ゆずり葉」

    3637 views

  21. 「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    3623 views

  22. まど・みちお「どうしていつも」~「いちばんぼし」より

    まど・みちお「どうしていつも」~「いちばんぼし」より

    3616 views

  23. 金子みすゞの詩「こだまでしょうか」の最後の一行「いいえ、誰でも」の意味

    金子みすゞの詩「こだまでしょうか」の最後の一行「いいえ、誰でも」の意味

    3556 views

  24. 誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    3511 views

  25. 川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    3509 views

  26. 三好達治の詩一覧

    三好達治の詩一覧

    3432 views

  27. 武者小路実篤の詩「進め、進め」

    武者小路実篤の詩「進め、進め」

    3377 views

  28. みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    3315 views

  29. 「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    3033 views

  30. 金子みすゞの詩「雪」

    金子みすゞの詩「雪」

    2938 views

美しい言葉ナビ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 風花まどか大学(公式)ページ
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
アーカイブ
Copyright © 2023 美しい詩 All Rights Reserved. テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます
  • HOME
  • TOP
  • MENU