投稿者:風花未来
2015/06/07
「奇しくも」は「くしくも」と読むのが正しく、「きしくも」と読むのは間違い。「奇しくも」を大辞林は以下のように説明しています。くしくも【奇しくも】(副)〔形容詞「 ...
2015/06/05
私自身、これ、間違えていました(汗)。正解は「たい」。「体を成す」は「たいをなす」と読む。「ていをなす」ではありません。「体を成す」という時の「体」は、まとまっ ...
- No Image
2015/06/04
間違いやすい慣用句シリーズ、いってみましょう。「あいまいな言い方をすること」をあらわす慣用句は「口を濁す(くちをにごす)」と書くのが正しいのか、それとも「言葉を ...
2015/06/03
それまでのことを一切ないものとして、最初の何もない状態に戻すことを「ごはさんにする」と言いますよね。では「ごはさんにする」の漢字はどのように書くのが正しいのでし ...