2025/03/30
映画「積木の箱」は、増村保造監督の独壇場が堪能できる。性格が強調された人間像が、これでもかとばかりに描き出され、それが快感を生んでいるのである。映画「積木の箱」 ...
2025/01/26
映画「華岡青洲の妻」を観た。増村保造監督がシリアスに真正面から描いており、見ごたえは充分であった。映画「華岡青洲の妻」は、1967年に公開された日本映画。監督は ...
2025/01/14
増村保造が監督した映画はほとんど見ていますが、この「動脈列島」は未見でした。今回初めて、アマゾンビデオで鑑賞。アマゾンプライムで鑑賞するのですが、年会費とは別の ...
2025/01/13
増村保造監督の代表作「清作の妻(せいさくのつま)」を鑑賞した。これで3度目である。⇒映画「清作の妻」はこちらで鑑賞できます凄まじい、若尾文子の演技は日本映画史上 ...
2025/01/02
増村保造監督の映画「好色一代男」を鑑賞。増村映画は全作見てやろうと思い立って、その世界に没入した時期が私にはかつてあった。しかし、なぜか「好色一代男」は未見だっ ...
2024/12/22
映画「黒の試走車」は1962年に公開された大映配給による日本映画。「試走車」は「テストカー」と読む。梶山季之の経済小説「黒の試走車(テストカー)」が原作である。 ...
2024/12/07
映画「妻二人」を初めて観た。増村保造監督の作品はほとんどすべて観ているはずだが、この映画は未見だったのだ。傑作である。⇒映画「妻二人」は、こちらで視聴できます映 ...
2023/10/09
映画「美貌に罪あり」は、1959年に公開された。東京五輪の開催まで5年あり、戦後の暗さをひきずっている時代だ。時代が変わり過ぎてゆく時、人は不幸になる場合が多い ...
2017/06/26
増村保造監督の映画「清作の妻(せいさくのつま)」を鑑賞するのは2度目です。「清作の妻」は、1965年6月25日に公開された日本映画。監督は増村保造。脚色は新藤兼 ...
- No Image
2017/06/25
増村保造監督の代表作として知られる「妻は告白する」をアマゾンビデオで見ました。今回が2度目の鑑賞です。「妻は告白する」は1961年に公開された日本映画。監督は増 ...
- No Image
2017/02/26
ユニークな映画監督として多くのファンを持つ、増村保造の監督作品を年代順に挙げておきます。ご参考まで。リンクの貼ってあるタイトルは、当ブログがレビューしている作品 ...
2017/02/20
今回ご紹介するのは、増村保造監督の映画「刺青(いれずみ)」。文豪・谷崎潤一郎の傑作短編を映画化した作品である。「刺青」を、谷崎潤一郎の小説は「しせい」と読むが、 ...
- No Image
2016/03/19
ネットで低価格で流出していたので、増村保造監督の「闇を横切れ」。ラストまでノンストップ、観る者を飽きさせない演出は、さすがは増村監督だと思わせてくれます。あまり ...
2015/01/04
増村保造の全作品の中から、1作だけを選ぶとしたら、やはり、この映画でしょうか。映画「赤い天使」制作年:1966年監督:増村保造出演:川津祐介/芦田伸介/若尾文子 ...
- パンくずリスト
- ホーム
- ›
- 増村保造
カテゴリー:増村保造