出発点~淵上毛錢の詩2

美しい詩
この記事は約 1 分で読めます ( 約 422 文字 )

今回は淵上毛錢ふちがみもうせん)の詩を一編ご紹介します。

 

出発点」です。

 

【動画】(朗読)淵上毛錢の詩「出発点」

 

さっそく、引用してみますね。

 

出発点

 

美しいものを
信じることが、

 

いちばんの
早道だ。

 

ていねいに生きて
行くんだ。

 

たった、これだけです。

 

八木重吉の素朴さと単純さとは、やや趣を異にしている。どうして、そうなるのか、それはわからない。

 

「美しいものを信じること」、私自身も、そうはしているのだ。

 

しかし、信じているはずなのに、「美しいもの」を感じたと同時に、もう不安にかられている。

 

美なるもの以外のことを考え始めている。不安だからだ。

 

「美しいもの」だけを信じ、「美しいもの」に浸り続ければ、それだけでいい。何も要らない、というふうにはなれていない。

 

確かに、信じているはずなのに……。

 

いや、いや、美を信じるとは、近道ではない、それは祈りであろう。

 

●当ブログ「美しい言葉」で取り上げた、淵上毛錢の詩

 

関連記事
  • 栗原貞子の詩「生ましめんかな」

    栗原貞子の詩「生ましめんかな」

    今回は、栗原貞子の「生ましめんかな」という詩をご紹介します。生ましめんかなこわれたビルディングの地下室の夜だった。原子爆弾の負傷者たちはローソク一本ない暗い地下 ...

    2023/03/07

    美しい詩

  • 小林一茶の有名な俳句

    小林一茶の有名な俳句

    小林一茶の代表的な俳句をご紹介しましょう。雪とけて村いっぱいの子どもかな雀の子そこのけそこのけお馬が通る 我と来て遊べや親のない雀 涼風の曲がりくねってきたりけ ...

    2023/02/15

    美しい詩

  • 長澤延子の詩「告白」

    長澤延子の詩「告白」

    長澤延子の「告白」という詩をご紹介します。告白真紅なバラがもえながら散ってゆく日忘却の中から私をみつめる冷ややかな眼差(まなざし)しを知った夏の最中(さなか)が ...

    2022/03/18

    美しい詩

コメント 1
  • 2022/01/17 21:33

    素晴らしいと思う

コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス