以前、同じ意味の言葉は繰り返さないことを述べました。二重表現(重複表現)の禁止です。⇒二重表現(重複表現)に気をつける

今回は、同じ言葉を重複して使わないことについてお話しします。

1つの文の中に、同じ言葉(語句)が2回以上使われますと、文にリズムが失われ、非常に稚拙な感じがしてしますので、ご注意ください。

例えば、以下のような文。

スマホがこれほどは普及していなかった時代は、多くの人たちがブログにはパソコンからアクセスしていたので、もっと記事をじっくりと読んでもらえる、良い時代だった気がする。

これですと「時代」が2回使われていますね。

スマホがこれほど普及していなかったはブログをパソコンで見る人が多く、記事をじっくりと読んでもらえるので、ブロガーには良い時代だった。

1回目の「時代」を「頃」に変えることで、同じ言葉の重複を避け、文のリズムを整えています。また、文が長いので、表現を簡略化して、読みやすくしてみました。

では、もう少しシンプルな例をあげてみますね。

最近の文庫本は、500円以下の文庫本が減り、1000円以上の文庫本も珍しくなくなった。

これですと「文庫本」が3回も使われていて、くどいですよね。

最近の文庫本は、500円以下の価格帯が減り、1000円以上が珍しくなくなった。

上のように書き直しますと「文庫本」は、1回の使用でおさえられます。