「会の主旨に賛同する」は間違いで「会の趣旨に賛同する」が正しい?

日本語 - 間違えやすい日本語
この記事は約 1 分で読めます ( 約 231 文字 )

主旨」と「趣旨」、読み方は両方とも「しゅし」。似たような言葉ですが、はたしてどこがどのように違うのでしょうか。

 

「主旨」も「趣旨」も、文章などで著者が主張しようとしていること、中心となる考えや内容を意味する言葉です。

 

ただ「趣旨」には、もう1つの意味があります。「設立の趣旨」「募金の趣旨」のように、組織や行為の目的や理由という意味でも使われるのです。

 

したがって「会の趣旨に賛同する」と書くのが正解。「しゅし」という言葉が、組織の目的という意味で使われているから。

関連記事
コメント
コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス