風花未来が自作の詩を朗読

  • サイトマップ

風花未来ブログ

癌の転移で「余命3ヶ月」の宣告を受けた風花未来が、自作の詩、金子みすゞ・中原中也をはじめとする日本の名作詩などをご紹介。

サイトマップ
  • HOME
  • 目次
  • 自己紹介
  • 風花の詩
  • 詩の朗読
  • 天使
  • 名作詩
  • 連絡先
  • まとめ
  • 詩心回帰
  • まどか
  • 推薦図書
  • 名作映画
    パンくずリスト
  • ホーム
  • ›
  • 風花未来の詩
  • ›
  • 風花未来が自作の詩を朗読

いちばん大事なこと、忘れてはいませんか?




風花未来が自作の詩を朗読
  • 投稿 2025/10/17
  • 風花未来の詩
  • シェア
  • Twitter
  • LINE

【大切なお知らせ】風花未来の「詩」は、すべてコチラにまとめました!

風花未来が自作の詩を朗読する企画をはじめました。

 

以下のリンクから、YouTube動画で、ご視聴ください。

 

風花未来の詩「天空を渡る鳥」。自作朗読と自作解説4回目

 

風花未来の詩「少年の詩(うた)」。自作朗読と自作解説の3回目

 

風花未来の詩「独りごと」。自作朗読その2

 

風花未来が自作の詩を朗読!第1回目の詩は「余命3ヶ月」です

 

風花未来の詩「クリスマスの夜に」。まどか愛で癌を治す

 

風花シン党のテーマ曲と詩「愛を増やそう」

風花未来って、誰?という人は、詳しい自己紹介ページへ




  • シェア
  • Twitter
  • LINE
カテゴリー
風花未来の詩
タグ
  • コメント
  • 風花未来

★風花未来のすべての詩はコチラ

関連記事
  • 小さな窓から、あなたへ~風花未来の詩115
    • 小さな窓から、あなたへ~風花未来の詩115

    2025/11/07

    風花未来の詩

    風花未来の今日の詩は「小さな窓から、あなたへ」です。小さな窓から、あなたへ小さな窓のある部屋はわたしだけの秘密の場所小さな窓には厚い扉がついていてわたしが寂しい ...

    記事を読む
  • あなたの優しい嘘~風花未来の詩114
    • あなたの優しい嘘~風花未来の詩114

    2025/10/31

    風花未来の詩

    風花未来の今日の詩は「あなたの優しい嘘」です。あなたの優しい嘘あなたのやさしい嘘を信じます嘘ではなく本当であってほしいけどたとえ嘘であったとしてもあなたの言葉に ...

    記事を読む
  • 11月が怖い~風花未来の詩113
    • 11月が怖い~風花未来の詩113

    2025/10/29

    風花未来の詩

    風花未来の今日の詩は「11月が怖い」です。11月が怖い11月はどんな月になるのかそう想っただけで体が小刻みに震えてくる今年の8月から10月までわたしに何が起きて ...

    記事を読む
コメント
コメント投稿
返信をキャンセルする

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

前の記事
ついてゆけない~風花未来の詩108
ついてゆけない~風花未来の詩108
次の記事
広げた風呂敷をたたむ~風花未来の詩109
広げた風呂敷をたたむ~風花未来の詩109
ホーム
カテゴリー
最近の投稿
  • 抗がん剤投与の再開を主治医に指示されたけれど…

    抗がん剤投与の再開を主治医に指示されたけれど…

    2025/11/09

  • 小さな窓から、あなたへ~風花未来の詩115

    小さな窓から、あなたへ~風花未来の詩115

    2025/11/07

  • あなたの優しい嘘~風花未来の詩114

    あなたの優しい嘘~風花未来の詩114

    2025/10/31

  • 八木重吉の詩「みんなも呼びな」

    八木重吉の詩「みんなも呼びな」

    2025/10/31

  • 11月が怖い~風花未来の詩113

    11月が怖い~風花未来の詩113

    2025/10/29

  • あなたへの想い~風花未来の詩112

    あなたへの想い~風花未来の詩112

    2025/10/29

  • 天使のささやき~風花未来の詩111

    天使のささやき~風花未来の詩111

    2025/10/24

人気記事
  1. 日間
  2. 週間
  3. 月間
  4. 全期間
  1. 日本の名作詩ベスト100

    日本の名作詩ベスト100

    85 views

  2. 三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    51 views

  3. 虫が鳴いている~八木重吉の詩「虫」より

    虫が鳴いている~八木重吉の詩「虫」より

    36 views

  4. 若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    22 views

  5. 有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    19 views

  6. 「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    12 views

  7. 風花未来の詩一覧

    風花未来の詩一覧

    12 views

  8. 風花未来の自己紹介

    風花未来の自己紹介

    12 views

  9. 愛は、どんな風にして君にきたか?~リルケの詩「『愛』より」から

    愛は、どんな風にして君にきたか?~リルケの詩「『愛』より」から

    10 views

  10. 抗がん剤投与の再開を主治医に指示されたけれど…

    抗がん剤投与の再開を主治医に指示されたけれど…

    9 views

  11. 日本一美しい詩

    日本一美しい詩

    9 views

  12. 八木重吉の詩「みんなも呼びな」

    八木重吉の詩「みんなも呼びな」

    9 views

  13. 「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    9 views

  14. 赤い椿白い椿と落ちにけり(河東碧梧桐)の解釈。

    赤い椿白い椿と落ちにけり(河東碧梧桐)の解釈。

    9 views

  15. わきてながるる やほじほの そこにいざよふ うみの琴

    わきてながるる やほじほの そこにいざよふ うみの琴

    8 views

  16. 大木惇夫の詩「戦友別盃の歌」

    大木惇夫の詩「戦友別盃の歌」

    8 views

  17. 森光子がドラマ「天国の父ちゃんこんにちは」で朗読した詩

    森光子がドラマ「天国の父ちゃんこんにちは」で朗読した詩

    7 views

  18. 三好達治の詩一覧

    三好達治の詩一覧

    7 views

  19. 特捜最前線 第152話「手配107・凧をあげる女!」

    特捜最前線 第152話「手配107・凧をあげる女!」

    7 views

  20. 三好達治の詩「涙をぬぐって働こう」

    三好達治の詩「涙をぬぐって働こう」

    7 views

  21. 「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    7 views

  22. 太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ~三好達治の詩「雪」より

    太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ~三好達治の詩「雪」より

    7 views

  23. 中山靖雄の短歌

    中山靖雄の短歌

    7 views

  24. 高村光太郎と三好達治、詩人が戦前・戦中・戦後を生きることは残酷すぎて…

    高村光太郎と三好達治、詩人が戦前・戦中・戦後を生きることは残酷すぎて…

    7 views

  25. 高村光太郎の詩「冬が来る」

    高村光太郎の詩「冬が来る」

    6 views

  26. 雨の音が聞こえる 雨が降っていたのだ……八木重吉の詩「雨」より

    雨の音が聞こえる 雨が降っていたのだ……八木重吉の詩「雨」より

    6 views

  27. 金子みすゞの詩「石ころ」を読むと元気になれる理由

    金子みすゞの詩「石ころ」を読むと元気になれる理由

    6 views

  28. 「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    6 views

  29. 山田今次の詩「あめ」

    山田今次の詩「あめ」

    6 views

  30. 元気・勇気が出る詩

    元気・勇気が出る詩

    6 views

  31. 「われ以外みなわが師」は吉川英治の名言です。

    「われ以外みなわが師」は吉川英治の名言です。

    6 views

  32. 草野心平の詩「春のうた」は、みずみずしい生命讃歌。

    草野心平の詩「春のうた」は、みずみずしい生命讃歌。

    6 views

  33. 高村光太郎の詩「道程」の全文、102行のノーカット版を掲載。

    高村光太郎の詩「道程」の全文、102行のノーカット版を掲載。

    6 views

  34. 「消息を断つ」と「消息を絶つ」、どちらが正しい日本語?

    「消息を断つ」と「消息を絶つ」、どちらが正しい日本語?

    6 views

  35. ふるさとは遠きにありて思ふもの

    ふるさとは遠きにありて思ふもの

    6 views

  1. 日本の名作詩ベスト100

    日本の名作詩ベスト100

    1077 views

  2. 三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    941 views

  3. 若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    287 views

  4. 有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    266 views

  5. 風花未来の詩一覧

    風花未来の詩一覧

    228 views

  6. 「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    201 views

  7. 「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    198 views

  8. 日本一美しい詩

    日本一美しい詩

    185 views

  9. みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    173 views

  10. 風花未来の自己紹介

    風花未来の自己紹介

    165 views

  11. 元気・勇気が出る詩

    元気・勇気が出る詩

    154 views

  12. 高野悦子「二十歳の原点」にある「旅に出よう」の詩について

    高野悦子「二十歳の原点」にある「旅に出よう」の詩について

    149 views

  13. 八木重吉の詩「みんなも呼びな」

    八木重吉の詩「みんなも呼びな」

    147 views

  14. 母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    145 views

  15. まど・みちおの詩一覧

    まど・みちおの詩一覧

    138 views

  16. ある小学一年生が書いた詩とジャン・コクトーの詩「耳」

    ある小学一年生が書いた詩とジャン・コクトーの詩「耳」

    134 views

  17. 三好達治の詩一覧

    三好達治の詩一覧

    121 views

  18. あなたの優しい嘘~風花未来の詩114

    あなたの優しい嘘~風花未来の詩114

    119 views

  19. 友だち~ドラマ「若者たち 17話」で朗読される、ハインリヒ・ハイネの詩

    友だち~ドラマ「若者たち 17話」で朗読される、ハインリヒ・ハイネの詩

    117 views

  20. ふるさとは遠きにありて思ふもの

    ふるさとは遠きにありて思ふもの

    115 views

  21. 川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    115 views

  22. 宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    113 views

  23. 「消息を断つ」と「消息を絶つ」、どちらが正しい日本語?

    「消息を断つ」と「消息を絶つ」、どちらが正しい日本語?

    110 views

  24. 「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    110 views

  25. かなしくも美しい詩10選

    かなしくも美しい詩10選

    107 views

  26. 「勘弁」と「堪忍」の意味と漢字を間違えていませんか?

    「勘弁」と「堪忍」の意味と漢字を間違えていませんか?

    105 views

  27. 小さな窓から、あなたへ~風花未来の詩115

    小さな窓から、あなたへ~風花未来の詩115

    104 views

  28. 茨木のり子の詩「自分の感受性くらい」

    茨木のり子の詩「自分の感受性くらい」

    101 views

  29. てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    95 views

  30. あはれ花びらながれ……三好達治の詩「甃のうへ」より

    あはれ花びらながれ……三好達治の詩「甃のうへ」より

    94 views

  31. 三好達治の詩「涙をぬぐって働こう」

    三好達治の詩「涙をぬぐって働こう」

    92 views

  32. 二人が睦まじくいるためには(吉野弘「祝婚歌」全文)

    二人が睦まじくいるためには(吉野弘「祝婚歌」全文)

    89 views

  33. 中原中也の詩「一つのメルヘン」

    中原中也の詩「一つのメルヘン」

    84 views

  34. 島崎藤村の詩「初恋」

    島崎藤村の詩「初恋」

    84 views

  35. 誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    83 views

  1. 日本の名作詩ベスト100

    日本の名作詩ベスト100

    1318 views

  2. 三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    1055 views

  3. 若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    396 views

  4. 有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    331 views

  5. 風花未来の詩一覧

    風花未来の詩一覧

    308 views

  6. 「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    267 views

  7. 「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    251 views

  8. 日本一美しい詩

    日本一美しい詩

    236 views

  9. みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    214 views

  10. 風花未来の自己紹介

    風花未来の自己紹介

    211 views

  11. 高野悦子「二十歳の原点」にある「旅に出よう」の詩について

    高野悦子「二十歳の原点」にある「旅に出よう」の詩について

    189 views

  12. 八木重吉の詩「みんなも呼びな」

    八木重吉の詩「みんなも呼びな」

    188 views

  13. 元気・勇気が出る詩

    元気・勇気が出る詩

    181 views

  14. 母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    180 views

  15. まど・みちおの詩一覧

    まど・みちおの詩一覧

    173 views

  16. ある小学一年生が書いた詩とジャン・コクトーの詩「耳」

    ある小学一年生が書いた詩とジャン・コクトーの詩「耳」

    173 views

  17. 茨木のり子の詩「自分の感受性くらい」

    茨木のり子の詩「自分の感受性くらい」

    150 views

  18. 川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    149 views

  19. 「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    147 views

  20. 三好達治の詩一覧

    三好達治の詩一覧

    146 views

  21. あなたの優しい嘘~風花未来の詩114

    あなたの優しい嘘~風花未来の詩114

    144 views

  22. 友だち~ドラマ「若者たち 17話」で朗読される、ハインリヒ・ハイネの詩

    友だち~ドラマ「若者たち 17話」で朗読される、ハインリヒ・ハイネの詩

    141 views

  23. 「消息を断つ」と「消息を絶つ」、どちらが正しい日本語?

    「消息を断つ」と「消息を絶つ」、どちらが正しい日本語?

    141 views

  24. ふるさとは遠きにありて思ふもの

    ふるさとは遠きにありて思ふもの

    140 views

  25. 宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    139 views

  26. 「勘弁」と「堪忍」の意味と漢字を間違えていませんか?

    「勘弁」と「堪忍」の意味と漢字を間違えていませんか?

    134 views

  27. てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    128 views

  28. かなしくも美しい詩10選

    かなしくも美しい詩10選

    126 views

  29. 中原中也の詩「一つのメルヘン」

    中原中也の詩「一つのメルヘン」

    121 views

  30. あはれ花びらながれ……三好達治の詩「甃のうへ」より

    あはれ花びらながれ……三好達治の詩「甃のうへ」より

    121 views

  31. 高村光太郎の詩「道程」の全文、102行のノーカット版を掲載。

    高村光太郎の詩「道程」の全文、102行のノーカット版を掲載。

    115 views

  32. 金子みすゞの詩一覧と特集記事

    金子みすゞの詩一覧と特集記事

    115 views

  33. 二人が睦まじくいるためには(吉野弘「祝婚歌」全文)

    二人が睦まじくいるためには(吉野弘「祝婚歌」全文)

    114 views

  34. 誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    114 views

  35. 「自信なげ」と「自信なさげ」は、どちかが正しい?

    「自信なげ」と「自信なさげ」は、どちかが正しい?

    112 views

  1. 日本の名作詩ベスト100

    日本の名作詩ベスト100

    129471 views

  2. 有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    93534 views

  3. 母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    59331 views

  4. まど・みちおの詩一覧

    まど・みちおの詩一覧

    54163 views

  5. 三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    48161 views

  6. 元気・勇気が出る詩

    元気・勇気が出る詩

    40737 views

  7. 日本一美しい詩

    日本一美しい詩

    29263 views

  8. 金子みすゞの詩一覧と特集記事

    金子みすゞの詩一覧と特集記事

    29153 views

  9. ふるさとは遠きにありて思ふもの

    ふるさとは遠きにありて思ふもの

    28199 views

  10. まど・みちお「さくらの はなびら」という詩の魅力

    まど・みちお「さくらの はなびら」という詩の魅力

    25854 views

  11. 「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    23990 views

  12. 金子みすゞの詩「石ころ」を読むと元気になれる理由

    金子みすゞの詩「石ころ」を読むと元気になれる理由

    23400 views

  13. みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    22904 views

  14. 川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    21737 views

  15. 誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    21149 views

  16. 「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    20738 views

  17. 「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    19943 views

  18. 武者小路実篤の詩「進め、進め」

    武者小路実篤の詩「進め、進め」

    19116 views

  19. まど・みちおの詩「せんねん まんねん」

    まど・みちおの詩「せんねん まんねん」

    18168 views

  20. 宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    18089 views

  21. 田村隆一の詩「木」

    田村隆一の詩「木」

    16862 views

  22. 河井酔茗の詩「ゆずり葉」

    河井酔茗の詩「ゆずり葉」

    16627 views

  23. てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    16627 views

  24. 「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    16541 views

  25. 三好達治の詩一覧

    三好達治の詩一覧

    16202 views

  26. あはれ花びらながれ……三好達治の詩「甃のうへ」より

    あはれ花びらながれ……三好達治の詩「甃のうへ」より

    16128 views

  27. 金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    15840 views

  28. 若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    15081 views

  29. 金子みすゞの詩「こだまでしょうか」の最後の一行「いいえ、誰でも」の意味

    金子みすゞの詩「こだまでしょうか」の最後の一行「いいえ、誰でも」の意味

    15043 views

  30. 草野心平の詩「春のうた」は、みずみずしい生命讃歌。

    草野心平の詩「春のうた」は、みずみずしい生命讃歌。

    14255 views

  31. 「的を得る」は間違いで「的を射る」が正しい?

    「的を得る」は間違いで「的を射る」が正しい?

    14093 views

  32. 「される」と「なさる」の違いは?

    「される」と「なさる」の違いは?

    13584 views

  33. かなしくも美しい詩10選

    かなしくも美しい詩10選

    13486 views

  34. まど・みちおの詩「ぼくが ここに」

    まど・みちおの詩「ぼくが ここに」

    13368 views

  35. 詩「明るいほうへ」は、金子みすゞの人生を象徴。

    詩「明るいほうへ」は、金子みすゞの人生を象徴。

    13233 views

美しい言葉ナビ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 風花未来のプロフィール
アーカイブ
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2025 風花未来ブログ All Rights Reserved. テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます
  • HOME
  • TOP
  • MENU