誤読読み間違い)しやすい漢字を集めてみました。読み間違えやすい日本語を、あなた正しく読めますか?

 

今回は「あ行」の「漢字の読み方テスト」です。以下の語句を読んでください。

 

 

愛憎(    )生憎(    )誂える(    )

有体(    )幾重(    )一縷(    )

胡散(    )烏有(    )選り選る(    )

婉曲(    )大童(    )御伽噺(    )

 

 

どうですか? 全部をすらすら読めた人は少ないのではないでしょうか。

 

では、以下、正解(正しい漢字の読み方)を語句の意味とともにご紹介します。

 

愛憎あいぞう)愛することと憎むこと。

 

生憎あいにく)都合が悪い様子。「あやにく(ああ憎らしい)」から変化した言葉。

 

誂えるあつらえる)注文して自分の望み通りのものをつくる。

 

有体ありてい)包み隠さず修正せずに。

 

幾重いくえ)多くの重なり。

 

一縷いちる)わずかなつながり。縷は細い糸。「一縷の望み」などと使う。

 

胡散うさん)疑わしい様子。「胡散臭い」と用いる。

 

烏有うゆう)まったくないこと。烏(いずく)んぞ有らんや、の意から。烏有に帰す(家事で全焼)などと使う。

 

選り選るえりすぐるよりすぐる)すでに選んだものの中から、さらによいものを選び出すこと。「選り選りの選手たち」などと使う。

 

婉曲えんきょく)「わんきょく」は間違い。角が立たないよう、穏やかに言うさま。婉は美しく物柔らかなこと。

 

大童おおわらわ)なりふりかまわず、懸命な様子。戦場で兜を脱いだ武士の髪が乱れ、子供の髪形に似ていたことから。

 

御伽噺おとぎばなし)童話、虚構の話。

 

以上が「あ行」の読み間違いしやすい漢字でした。

 

「読みにくい慣用句の漢字」については、こちらをご覧ください。

 

こちらも、全問正解は、難しいかもしれませんね。