今回のテーマは「想像力」です。

 

文章を書く場合、「想像力」が不足していますと、読者との間に友好関係が築けません。

 

つまり、読者が増えてゆくことはないのです。

 

「想像力」とは「自分がもしも~だったら……」と考える心のゆとりとも言えます。

 

読者視点を持つことは難しいと考えている人が多いのですが、「もしも、自分が読者の立場だったら……」と想像すれば、おのずと見えてくるものがあるでしょう。

 

想像力とは「思いやり」のこと。

 

読み手の気持ちを配慮している文章は、非常に読みやすいですし、疲れている時にも、癒され、元気が出るものです。

 

反対に、相手の心情を思いやることなく、ゴリ押しをしてくるような文面は、正直、疲れます。

 

例えば、無神経なメール文を読んで傷ついたり、コメントによって気分が落ち込んだりしたことはありませんか。

 

自分がされて嫌なことは、他人には絶対にしない、そう考えるだけでも、ちょっとした文章の書き方が変わったりするものです。

 

逆に、自分がされて嬉しいことを、読者に提供してみようと考えれば、視界が開けてきませんか。

 

なかなか、できないこともありますが、思いやりの精神は大事ですよね。

 

「もし自分が~だったら」と考える、心のゆとり、豊かな想像力を持っていれば、読者に誤解されることは避けられ、

まろやかな友好関係を育ててゆけるのではないでしょうか。

 

想像力が豊かになれば、文体も変わると思います。