終戦記念日(終戦の日)が過ぎてしまいましたが、今日は、広島を舞台にした反戦映画をご紹介します。
「その夜は忘れない」。
おそらくは、この映画を見たことがある人は少ないのではないでしょうか。私も今回が初めての鑑賞でした。
監督は吉村公三郎。主演は若尾文子と田宮二郎です。
この「その夜は忘れない」は、1962年(昭和37年)に制作されました。太平洋戦争(大東亜戦争)が終わって17年目に作られたことになります。
物語は戦後17年目の広島のまちを、記者が取材に訪れるところからはじまるのですが……
ジャンルでいうならば、恋愛映画だと言えます。同じ原爆をテーマにした恋愛映画ですと、吉永小百合と渡哲也が共演した「愛と死の記録」があります。監督は蔵原惟繕(くらはらこれよし)が担当。
被爆をテーマにした恋愛映画では北大路欣也と星由里子が共演した「千曲川絶唱」が有名です。監督は豊田四郎。
「愛と死の記録」「千曲川絶唱」と比べると、「その夜は忘れない」は、恋愛よりも、原爆の傷跡の方に重点がおかれており、反戦色が強いので社会派映画だと言えます。
吉村公三郎監督と聞いて、すぐに作品名が浮かぶ方はおられるでしょうか。「安城家の舞踏会」と「越前竹人形」は知られていますね。
では、「その夜は忘れない」は、映画作品として、どのように評価したら良いのでしょうか。
若尾文子と田宮二郎の共演としうことで、二人の演技だけを見て、満足する人もいるでしょう。カメラアングルも魅力があるし、映像に品格もあります。
私は高校時代の修学旅行で広島に行きました。原爆記念館も高校生の時に見ることができました。惨たらしい写真の数々は今も忘れられません。
そうした写真も、この映画には出てくるのですね。出さなくても映画は撮れたでしょうけれど、あえて被爆者たちの写真を出したところに、反戦の主張を前に出したいという監督の意図がうかがわれました。
若尾文子と田宮二郎は、本当に良いですよ。でも、見終ったあと、何とも知れない後味の悪さがありました。同じ原爆をテーマにした「原爆の子」は繰り返し鑑賞できますし、後味の悪さはほとんどないのです。
「その夜は忘れない」の表現は直接的で、希望が見えません。一方、「原爆の子」には戦後の豊かな自然が描かれ、人間たちの力強い息吹が感じられます。そこには希望が見えるのですね。
その違いでしょうか、今回見た「その夜は忘れない」を、繰り返し見たいとは思わないのです。辛くて、二度とは見られそうにありません。
では、単なる凡作かといえば、決してそうではないでしょう。日本人として生まれたのならば、当然のように一度は見ておくべき映画だと断言できます。いえ、見ておかなければならないと言うべきかもしれません。
数年前この映画のDVDを購入し、何度か見ました。
原爆の悲惨さを感じる映画ですが主人公の二人が若く、美しく、本当に絵になるカップルだと思いました。
和服姿の若尾文子はまだ20代とは思えないほどしっとりとした日本女性の美しさと妖艶さを醸し出していましたし田宮二郎の美男ぶりにも目を奪われました。
確かに未来というものを感じさせない終わり方でしたがある意味原爆の悲惨さというものも強く感じさせる終わり方だったと思います。
若尾演じる秋子はあの爆心地近くを流れる川の底に沈んでいる脆い石なのです。一見普通の何の変哲もない石ですが手で握ると粉々に砕け散ってしまう・・愛する男性と一夜を過ごした秋子はその晩、彼女の命の炎をぱっと燃え上がらせ、そして散らせてしまったとも言えるのでしょう。
悲しい結末でしたが心に残る映画でした。
原爆の悲惨さを知らない全ての人に見ていただきたいと思います。
数年前この映画のDVDを購入し、何度か見ました。
原爆の悲惨さを感じる映画ですが主人公の二人が若く、美しく、本当に絵になるカップルだと思いました。
和服姿の若尾文子はまだ20代とは思えないほどしっとりとした日本女性の美しさと妖艶さを醸し出していましたし田宮二郎の美男ぶりにも目を奪われました。
確かに未来というものを感じさせない終わり方でしたがある意味原爆の悲惨さというものも強く感じさせる終わり方だったと思います。
若尾演じる秋子はあの爆心地近くを流れる川の底に沈んでいる脆い石なのです。一見普通の何の変哲もない石ですが手で握ると粉々に砕け散ってしまう・・愛する男性と一夜を過ごした秋子はその晩、彼女の命の炎をぱっと燃え上がらせ、そして散らせてしまったとも言えるのでしょう。
悲しい結末でしたが心に残る映画でした。
原爆の悲惨さを知らない全ての人に見ていただきたいと思います。