このままでは体がもたないという強い危機感を覚えたために、スポーツジムで様々なトレーニングを開始。肉体改造は、膝を痛めた以外は、ほぼ順調に進んでいます。

 

しかし、私はもともと体育会系の人間ではありません。くよくよと思い悩む、文科系の典型のような性格をしているのです。そのため、ふと「自分は何をしているのだろう。何のために、何をしているのか。本当の目的は何なのか」などと考えてしまうこともあります。

 

体を鍛え始めたのは、長い時間をかけて何かを成し遂げるための基礎体力を養うためです。しかし、日常の流れの中で、その最初の動機がぼやけてしまう、はっきり見えなくなることもあるのですね。

アスレチックジムで体を動かせること自体が健康であることの証明に他ならず、ダイエットなど、贅沢な悩みだと言えるかもしれません。

 

しかし、もっと深刻で困難な状況下におかれていたことは何度かありますが、今よりも不幸だったとは思えないから不思議です。

 

重篤な病気ではなくても、身体および精神的な悩みが、完全に消えることはないでしょう。さまざまな不安や悩み、ストレスを消せないのが人生そのものであるので、それらと賢く付き合ってゆくしないのでしょうね。

 

夜、NHKオンデマンドでドラマやドキュメンタリーを見ることが、ささやかな楽しみになっています。先日は「ハゲタカ」というドラマを鑑賞しました。

 

その中で、ググッときたセリフがあったので、ご紹介しましょう。

 

希望は、あるのか。

 

このドラマのテーマはファンドによるマネー戦争。お金を集めることに何の意味があるのか、そこに希望はあるのか、と主人公は問いかけます。

 

私が思うには、人が幸福か不幸かは、状況に恵まれているかどうかで決まるのではなく、そこに希望があるか否かで決定される思うのです。

 

私は4回ほど死にかけたことがあります。その時は、確かに崖っぷちでした。しかし、私が完全に絶望してしまっていたかと問われれば、ノーと即答するでしょう。

 

最悪な状況化にあっても、希望さえ失わなければ、人は不幸ではないのです。

 

高齢化社会、経済的な格差社会が急激に進行しています。正直、経済的な問題にさらされないで生きることは困難です。

 

でも、お金さえあれば幸福かというと決してそうではありません。できれば、経済活動においても、希望が持てることをしたいものです。

 

あなたの仕事に、あなたは「希望」を持てますか?

 

私は今、希望が感じられるライフワークを探しているところです。