芙蓉の花~風花未来の詩7

風花未来の詩
この記事は約 1 分で読めます ( 約 194 文字 )

久しぶりに詩を書いてみました。

 

芙蓉の花

 

せなかに

まなざしをかんじたので

ふりむくと

そこには

ふようのはなが

さいていた

 

30歳くらいの時、大病をわずらい、半年以上も入院生活を送ったことがあります。

 

ようやく散歩に出られるようになった暑い日のこと。

 

散歩の途中、ふと背後に気配を感じ、誰かが私を見つめている気がしました。

 

思わず、感じた眼差しの方に目をやると、そこには、一輪の夏芙蓉の花がさいていたのです。

関連記事
  • 真昼の星群~風花未来の詩13

    真昼の星群~風花未来の詩13

    遠い遠い、幼い頃の記憶です。夢なのか、うつつなのか、あまりにも遠い過去のことで、わからないのですが、ただハッキリしているのは、あれほど鮮明な映像は見たことがない ...

    2022/01/12

    風花未来の詩

  • No Image

    鳥の夢~風花未来の詩12

    不思議な夢を見たので、それを書きとめてみました。後日、「鳥の夢」という題名をつけ、私の詩作集の一つに加えた次第です。鳥の夢私は広場に独りで立っていました。すると ...

    2022/01/01

    風花未来の詩

  • No Image

    夕空~風花未来の詩11

    風邪をひいて寝込んでいたが、夜中にめざめると、言葉がふいに出てきたので書きとめてみた。夕空夕焼けの空を鳥の群れが飛んでいるひっそりと世界は静まりかえっているうめ ...

    2021/12/18

    風花未来の詩

コメント
コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス