外国映画のベスト10

  • サイトマップ

美しい詩

テーマは「詩」と「日本語」。風花未来が美しい日本語で書かれた詩などをご紹介。

サイトマップ
  • HOME
  • 自己紹介
  • 目次
  • 邦画
  • まとめ
  • 美しい日本語
  • 金子みすゞ
  • 名作詩
  • メルマガ
  • まどか
  • YouTube版
  • 詩の朗読
    パンくずリスト
  • ホーム
  • ›
  • 外国の映画・ドラマ
  • ›
  • 外国映画のベスト10
外国映画のベスト10
  • 投稿 2022/12/27
  • 外国の映画・ドラマ
  • シェア
  • はてな
  • ツイート

外国映画のベスト10を、けっこう気ままに選んでみました。

 

1)映画「愛情物語」は尊いギフト(贈り物)だと感じました。

 

2)映画「その男を逃すな」では、シェリー・ウィンタースの名演技に引き込まれた。

 

3)映画「第七のヴェール」は観終わった時、思わず拍手してしまう名作

 

4)ルキノ・ヴィスコンティ監督の映画「若者のすべて」の感想

 

5)映画「邪魔者は殺せ」を見て、キャロル・リードはヒッチコックと正反対の監督だと感じた。

 

6)映画「ガス燈」でイングリッド・バーグマンが迫真の演技を披露。

 

7)「マディソン郡の橋」の小説と映画を比較レビューしてみました。

 

8)映画「最後の初恋」でのダイアン・レインの演技は筆舌に尽くせない微妙な味わいがある。

 

9)映画「目撃」。クリント・イーストウッド監督・主演。

 

10)映画「天使のくれた時間」を再び鑑賞した感想。

  • シェア
  • はてな
  • ツイート
カテゴリー
外国の映画・ドラマ
タグ
  • 風花未来
前の記事
No Image
映画「その男を逃すな」では、シェリー・ウィンタースの名演技に引き込まれた。
次の記事
映画「十三人の刺客」は、黒澤明の時代劇にはない味わいが…
映画「十三人の刺客」は、黒澤明の時代劇にはない味わいが…
ホーム
カテゴリー
人気記事
  1. 日間
  2. 週間
  3. 月間
  4. 全期間
  1. 日本の名作詩ベスト100

    日本の名作詩ベスト100

    133 views

  2. 有名な詩、感動する詩、心に響く詩など一覧

    有名な詩、感動する詩、心に響く詩など一覧

    92 views

  3. 三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    87 views

  4. 母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    63 views

  5. ふるさとは遠きにありて思ふもの

    ふるさとは遠きにありて思ふもの

    59 views

  6. 「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    56 views

  7. No Image

    「重複」の正しい読み方は「じゅうふく」か「ちょうふく」か。

    54 views

  8. 山田今次の詩「あめ」

    山田今次の詩「あめ」

    48 views

  9. 誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    45 views

  10. 金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    40 views

  11. まど・みちおの詩一覧

    まど・みちおの詩一覧

    38 views

  12. 日本一美しい詩

    日本一美しい詩

    33 views

  13. 金子みすゞの詩一覧

    金子みすゞの詩一覧

    32 views

  14. 「される」と「なさる」の違いは?

    「される」と「なさる」の違いは?

    32 views

  15. 何事の おわしますかは 知らねども かたじけなさに 涙こぼるる

    何事の おわしますかは 知らねども かたじけなさに 涙こぼるる

    30 views

  16. 「われ以外みなわが師」は吉川英治の名言です。

    「われ以外みなわが師」は吉川英治の名言です。

    29 views

  17. 「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    27 views

  18. てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    27 views

  19. 元気・勇気が出る詩

    元気・勇気が出る詩

    27 views

  20. 「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    25 views

  21. No Image

    茨木のり子の詩「六月」

    24 views

  22. No Image

    中原中也の詩「六月の雨」が、極めて貴重である理由。

    23 views

  23. 若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    23 views

  24. かなしくも美しい詩10選

    かなしくも美しい詩10選

    21 views

  25. 宮沢賢治の詩「眼にて云ふ」

    宮沢賢治の詩「眼にて云ふ」

    21 views

  26. まど・みちおの詩「せんねん まんねん」

    まど・みちおの詩「せんねん まんねん」

    21 views

  27. 中原中也の詩「別離」の奇妙な明るさが哀しい。

    中原中也の詩「別離」の奇妙な明るさが哀しい。

    20 views

  28. 入沢康夫の詩「未確認飛行物体」が優れている5つの理由

    入沢康夫の詩「未確認飛行物体」が優れている5つの理由

    19 views

  29. みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    19 views

  30. まど・みちお「どうしていつも」~「いちばんぼし」より

    まど・みちお「どうしていつも」~「いちばんぼし」より

    18 views

  1. 日本の名作詩ベスト100

    日本の名作詩ベスト100

    568 views

  2. 三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    404 views

  3. 有名な詩、感動する詩、心に響く詩など一覧

    有名な詩、感動する詩、心に響く詩など一覧

    392 views

  4. No Image

    「重複」の正しい読み方は「じゅうふく」か「ちょうふく」か。

    246 views

  5. 母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    245 views

  6. ふるさとは遠きにありて思ふもの

    ふるさとは遠きにありて思ふもの

    218 views

  7. 誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    188 views

  8. 「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    188 views

  9. まど・みちおの詩一覧

    まど・みちおの詩一覧

    180 views

  10. 金子みすゞの詩一覧

    金子みすゞの詩一覧

    134 views

  11. 金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    127 views

  12. 元気・勇気が出る詩

    元気・勇気が出る詩

    125 views

  13. 「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    119 views

  14. 日本一美しい詩

    日本一美しい詩

    111 views

  15. 「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    110 views

  16. 山田今次の詩「あめ」

    山田今次の詩「あめ」

    103 views

  17. てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    100 views

  18. 中原中也の詩一覧

    中原中也の詩一覧

    100 views

  19. 若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    95 views

  20. 「される」と「なさる」の違いは?

    「される」と「なさる」の違いは?

    93 views

  21. 「われ以外みなわが師」は吉川英治の名言です。

    「われ以外みなわが師」は吉川英治の名言です。

    93 views

  22. 宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    90 views

  23. 山田太一脚本ドラマ「男たちの旅路」を、NHKオンデマンドで見た感想。

    山田太一脚本ドラマ「男たちの旅路」を、NHKオンデマンドで見た感想。

    89 views

  24. 何事の おわしますかは 知らねども かたじけなさに 涙こぼるる

    何事の おわしますかは 知らねども かたじけなさに 涙こぼるる

    85 views

  25. 三好達治の詩一覧

    三好達治の詩一覧

    83 views

  26. 金子みすゞの詩「石ころ」を読むと元気になれる理由

    金子みすゞの詩「石ころ」を読むと元気になれる理由

    83 views

  27. 「的を得る」は間違いで「的を射る」が正しい?

    「的を得る」は間違いで「的を射る」が正しい?

    81 views

  28. 原民喜「原爆小景」の全詩篇の全文を掲載します。

    原民喜「原爆小景」の全詩篇の全文を掲載します。

    79 views

  29. 武者小路実篤の詩「進め、進め」

    武者小路実篤の詩「進め、進め」

    78 views

  30. 河井酔茗の詩「ゆずり葉」

    河井酔茗の詩「ゆずり葉」

    78 views

  1. 日本の名作詩ベスト100

    日本の名作詩ベスト100

    133 views

  2. 有名な詩、感動する詩、心に響く詩など一覧

    有名な詩、感動する詩、心に響く詩など一覧

    92 views

  3. 三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    87 views

  4. 母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    63 views

  5. ふるさとは遠きにありて思ふもの

    ふるさとは遠きにありて思ふもの

    59 views

  6. 「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    56 views

  7. No Image

    「重複」の正しい読み方は「じゅうふく」か「ちょうふく」か。

    54 views

  8. 山田今次の詩「あめ」

    山田今次の詩「あめ」

    48 views

  9. 誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    45 views

  10. 金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    40 views

  11. まど・みちおの詩一覧

    まど・みちおの詩一覧

    38 views

  12. 日本一美しい詩

    日本一美しい詩

    33 views

  13. 金子みすゞの詩一覧

    金子みすゞの詩一覧

    32 views

  14. 「される」と「なさる」の違いは?

    「される」と「なさる」の違いは?

    32 views

  15. 何事の おわしますかは 知らねども かたじけなさに 涙こぼるる

    何事の おわしますかは 知らねども かたじけなさに 涙こぼるる

    30 views

  16. 「われ以外みなわが師」は吉川英治の名言です。

    「われ以外みなわが師」は吉川英治の名言です。

    29 views

  17. てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    27 views

  18. 「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    27 views

  19. 元気・勇気が出る詩

    元気・勇気が出る詩

    27 views

  20. 「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    25 views

  21. No Image

    茨木のり子の詩「六月」

    24 views

  22. No Image

    中原中也の詩「六月の雨」が、極めて貴重である理由。

    23 views

  23. 若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    23 views

  24. かなしくも美しい詩10選

    かなしくも美しい詩10選

    21 views

  25. 宮沢賢治の詩「眼にて云ふ」

    宮沢賢治の詩「眼にて云ふ」

    21 views

  26. まど・みちおの詩「せんねん まんねん」

    まど・みちおの詩「せんねん まんねん」

    21 views

  27. 中原中也の詩「別離」の奇妙な明るさが哀しい。

    中原中也の詩「別離」の奇妙な明るさが哀しい。

    20 views

  28. 入沢康夫の詩「未確認飛行物体」が優れている5つの理由

    入沢康夫の詩「未確認飛行物体」が優れている5つの理由

    19 views

  29. みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    19 views

  30. 中原中也の詩一覧

    中原中也の詩一覧

    18 views

  1. 日本の名作詩ベスト100

    日本の名作詩ベスト100

    46983 views

  2. 有名な詩、感動する詩、心に響く詩など一覧

    有名な詩、感動する詩、心に響く詩など一覧

    23484 views

  3. まど・みちおの詩一覧

    まど・みちおの詩一覧

    23425 views

  4. 金子みすゞの詩一覧

    金子みすゞの詩一覧

    12547 views

  5. まど・みちお「さくらの はなびら」という詩の魅力

    まど・みちお「さくらの はなびら」という詩の魅力

    10770 views

  6. 元気・勇気が出る詩

    元気・勇気が出る詩

    10008 views

  7. 三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    9846 views

  8. ふるさとは遠きにありて思ふもの

    ふるさとは遠きにありて思ふもの

    9394 views

  9. 母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    8284 views

  10. 日本一美しい詩

    日本一美しい詩

    7813 views

  11. 金子みすゞの詩「石ころ」を読むと元気になれる理由

    金子みすゞの詩「石ころ」を読むと元気になれる理由

    7446 views

  12. 田村隆一の詩「木」

    田村隆一の詩「木」

    7216 views

  13. 宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    6815 views

  14. 金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    6416 views

  15. 誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    5883 views

  16. 「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    5616 views

  17. まど・みちおの詩「せんねん まんねん」

    まど・みちおの詩「せんねん まんねん」

    5577 views

  18. 詩「明るいほうへ」は、金子みすゞの人生を象徴。

    詩「明るいほうへ」は、金子みすゞの人生を象徴。

    5509 views

  19. てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    5040 views

  20. 三好達治の詩一覧

    三好達治の詩一覧

    4993 views

  21. 河井酔茗の詩「ゆずり葉」

    河井酔茗の詩「ゆずり葉」

    4990 views

  22. 金子みすゞの詩「こだまでしょうか」の最後の一行「いいえ、誰でも」の意味

    金子みすゞの詩「こだまでしょうか」の最後の一行「いいえ、誰でも」の意味

    4954 views

  23. まど・みちおの詩「ぼくが ここに」

    まど・みちおの詩「ぼくが ここに」

    4937 views

  24. 川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    4884 views

  25. あはれ花びらながれ……三好達治の詩「甃のうへ」より

    あはれ花びらながれ……三好達治の詩「甃のうへ」より

    4701 views

  26. 「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    4533 views

  27. 武者小路実篤の詩「進め、進め」

    武者小路実篤の詩「進め、進め」

    4470 views

  28. みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    4427 views

  29. まど・みちお「イナゴ」

    まど・みちお「イナゴ」

    4407 views

  30. まど・みちお「どうしていつも」~「いちばんぼし」より

    まど・みちお「どうしていつも」~「いちばんぼし」より

    4251 views

美しい言葉ナビ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
アーカイブ
Copyright © 2023 美しい詩 All Rights Reserved. テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます
  • HOME
  • TOP
  • MENU