うきめ」は「つらく悲しいこと。つらく悲しい経験」を意味する言葉です。

 

「落選のうきめにあう」 「敗戦のうきめをみる」というふうに使います。

 

では、「うきめ」を漢字で書いてみてください。

 

憂き目」でも「浮き目」でも、どちらでも良いと思っていませんか?

 

正しいのは「憂き目」であって、「浮き目」は間違いです。

 

〇憂き目

×浮き目

 

どうしてのこのような誤用が起きるのか?

 

うきよ」という言葉の存在が、問題をややこしくしています。

 

「うきよ」の場合は、もともとは「憂き世」と書かれていたのが、現在では「浮き世」が一般的に使われているからです。

 

△憂き世

〇浮き世

 

「憂き世」の「憂き」は「つらい・せつない」という意味の古語。

 

「つらい世の中」を指す意味で「憂き世」と書いたのが、のちに「浮き世」と書かれるようになり、今では「浮き世」の方が一般的となりました。

 

また、日常ではほとんど使われませんが「浮世(ふせい)」という漢語があります。

 

「浮世(ふせい)」は「定めのない、はかない世の中」という意味。この「浮世(ふせい)」という言葉には「はかない世なら、浮かれて暮らそう」という俗世の気持ちも含まれています。

 

おさらいしましょう。

 

「うきめ」は「憂き目」が正しく「浮き目」は間違い。

「うきよ」は「浮き世」が一般的で「憂き世」は古い書き方。