2018/03/09
「地震により津波が発生しましたが、被害は幸いにも最小限にとどまりました」赤字の「最小限」は「さいしょうげん」と読み、「ある範囲内でもっとも小さいこと」を意味しま ...
- No Image
2018/03/08
日本語の中にはややこしくて誤りがちな言葉がたくさんあります。似ていて、使い方を間違えてしまう場合も多々あるのです。今回ご紹介する「おざなり」と「なおざり」も、誤 ...
2018/01/23
「しめやかな激情」という言葉をご存知でしょうか?「しめやかなげきじょう」と読みます。和辻哲郎(わつじてつろう)の言葉です。日本人の心の原風景には、この「しめやか ...
2018/01/17
今回は「たそかれどき(誰そ彼時)」「かはたれどき(彼は誰時)」という二つの日本語を取り上げます。【動画】「たそかれどき(誰そ彼時)」「かはたれどき(彼は誰時)」 ...
2018/01/04
このブログ「美しい言葉」では、美しい日本語をたくさん紹介してまいりました。年頭ですので、私自身が大切にしてゆきたいこと、今年の指針となるキーワードともなる、美し ...
2017/12/23
「生涯一書生」という言葉をご存知でしょうか。「しょうがいいちしょせい」と読みます。【動画】吉川英治の愛した「生涯一書生」という言葉が心に沁みる。「しょせい」とい ...
2017/11/25
最近、「まるみ」を表す日本語を探していました。「まどか」という言葉が気になっていたので、大辞林で「まどか」を調べると以下のように説明されておりました。まどか[1 ...
2017/11/24
「お裾分け(おすそわけ)」という言葉を、最近、ほとんど聞かなくなった気がします。ウィキペディアは「お裾分け」について、以下のように説明しています。御裾分け御裾分 ...
2017/11/23
「大和言葉(やまとことば)」について、あまり意識したことがありませんでした。しかし、このブログで「美しい言葉」を紹介するうちに、美しい日本語の多くが「大和言葉」 ...
2017/11/16
今日はHAさんからいただいた「美しいと感じる日本語」をご紹介しますね。いってきますいってらっしゃいおかえりなさい「いってきます」「いってらっしゃい」「おかえりな ...
- No Image
2017/11/15
今日は、YNさんからいただいた「美しいと感じる言葉」をご紹介しましょう。かしこまりましたさようでございますか申し訳ございません言葉が乱れる時、人心も乱れると言い ...
- No Image
2017/11/14
今日は、KYさんからいただいた「私が美しいと感じる言葉」をご紹介。和の精神助け合い1人の力では何もできないけど、みんなの力が集まれば、大きな力になる、という主旨 ...
- No Image
2017/11/13
美しい言葉アンケート結果報告、その3回目です。HKさんから、いただきました、推薦の言葉を、ご紹介。一人の憂いを去り得なば一人の悩みを癒し得なば弱りし鳥の一羽をも ...
2017/11/12
美しい言葉アンケート結果報告、その2です。今回も、Hiroさんの推奨された言葉をお贈りしますね。ほほえみやわらかく、やさしい感じがする。ここから美しいものが生ま ...
2017/11/11
3月11日の大震災後から、当ブログ「美しい言葉」では、美しい言葉に関するアンケートをお願いしてきました。たいへん遅くなりましたが、その結果について、何回かにわけ ...
- パンくずリスト
- ホーム
- ›
- 日本語
カテゴリー:日本語