一つの語について、二つ以上の敬語を使ったものを「二重敬語」と呼びます。

 

一つの語に使う敬語は一つで良いのであって、二つも三つも使えば、慇懃(いんぎん)無礼という言葉があるとおり、失礼となるので気を付けましょう。

 

今回取り上げる二重敬語は「お……になられる」「ご……になられる」というパターンです。

 

「お(ご)……になる」も「……になられる」も敬語なので、わざわざ「お(ご)……になられる」と馬鹿丁寧に言う必要はありません。

 

このパターンの間違いとして代表的な例は以下のとおりです。○が正しい敬語です。

 

×お休みになられる  ○お休みになる

 

×お帰りになられる  ○お帰りになる

 

×お越しになられる  ○起こしになる

 

×お話しになられる  ○お話しになる

 

×ご覧になられる   ○ご覧になる

 

×ご希望になられる  ○ご希望になる

 

間違わないコツとしては、できるだけ「……になられる」という言いまわしは避ける方が良いでしょう。「られる」という助動詞には、尊敬のほか、受け身・可能・自発の意味があり、混同されやすいからです。

 

ふだんから、頭に「お」や「ご」をつけた場合、最後は「……になる」と、スッキリ言い切るように習慣づけましょう。「お……になる」「ご……になる」が正しい敬語の使い方なのです。

 

繰り返します。「られる」という尊敬の助動詞は、なるべく使わないこと。これが二重敬語で失敗しないコツです。

 

二重敬語で失敗しないために、「られる」という尊敬語は使わないようにしましょう。

 

その他の間違いやすい日本語はこちらへ