グーグル検索エンジンはコンテンツのオリジナル性を重視しています。そのため、コピペ記事(他サイトの記事のまる写し)がスパム判定されるだけでなく、リライト記事も低い評価しか得られませんので、ご注意ください。

 

リライトは基本的にやってはいけない行為です。 

 

オリジナル記事を書いた人(企業)は取材したり、独自のネットワークから情報を有料で収集した上で、自分の言葉で文章を書いています。そのため、彼らは「情報発信権」「著作権」を主張しているのです。

 

それらのオリジナル記事を表現を少し変える程度で、無断でWeb上に掲出し、収益に結びつけようとする行為は、不正だと言われても仕方がありません。

 

リライトは、もともと著作権を持つ著者あるいは企業が、第三者に依頼するものです。無断で(許可なく)やってはいけません。

 

例えば、マンションのパンフレットを作り変えたいので、自社のパンフレットを元に、表現などを換えて文章を書きなおしてほしいとライターに依頼することを、リライト依頼と呼びます。

 

これがもし、ライターが許可なく、そのパンフレットをリライトし、他社のパンフレットに使用したら、それは違法として訴えられても致し方ありません。

 

⇒著作権法違反にならない記事の書き方については、こちをご覧ください。

 

アフィリエイトなどのインターネットビジネスでは、他サイトのリライト、例えばヤフーニュースの記事の一部を改変して自分のブログに掲載することは、当たり前のように推奨されているようですが、これは本来、やってはいけないことなのですね。

 

一方、検索エンジンの精度も高くなってきて、リライト記事を見破り、低い評価しか与えない傾向が強くなっています。

 

ですから、安易に、他サイトの記事をリライトすることは避けてください。 

 

また、引用も少な目にし、自分の意見や感想を、自分ならではの言い回し(オリジナル表現)で書くように心がけてください。

ここで、こんな不安の声が聞こえてきそうです。

 

(私はプロのライターではないのに、リライトなしに、記事更新を書き続けられるのだろうか?)

 

はい、その心配はありません。

 

実は、オリジナル記事を書くよりも、リライトの方が難しいのです。

 

これは、本当です。プロのライターにリライトの仕事を依頼しますと、たいてい嫌がります。それは、ギャラが安いというだけでなく、他人の書いた記事を意味を変えないで書きなおす作業は意外と困難だからです。

 

また、作業におもしろみがなく、苦痛さえ覚えるのが普通なのですね。

 

それに、ある程度、記事を書き続けていると、リライトよりも、(自分の思いに忠実に)自分の言い回しで記事を書いてゆく方が簡単になります。

 

ですから「リライトが駄目なら(禁止されているのならば)、私はブロガー(ブログアフィリエイター)になれない」と考える必要はまったくありません。

 

リライトなど、金輪際、しなければ良いだけのことです。