2021/12/31
まど・みちおの「ぼくがここに」という詩をご紹介します。【動画】(詩の朗読と鑑賞)まど・みちお「ぼくがここに」ぼくがここにぼくがここにいるときほかのどんなものもぼ ...
2021/12/27
金子みすゞの「青い空」という詩をご紹介します。青い空なんにもない空青い空、波のない日の海のよう。あのまん中へとび込んで、ずんずん泳いでゆきたいな。ひとすじ立てる ...
2021/12/27
金子みすゞの「こよみと時計」という詩をご紹介します。こよみと時計こよみがあるからこよみを忘れてこよみをながめちゃ、四月だというよ。こよみがなくてもこよみを知って ...
2021/12/26
金子みすゞの「不思議」という詩をご紹介します。不思議(ふしぎ)私は不思議でたまらない、黒い雲からふる雨が、銀にひかっていることが。私は不思議でたまらない、青い桑 ...
2021/12/24
石垣りんの「くらし」という詩をご紹介します。【動画】(詩の朗読)石垣りん「くらし」くらし食わずには生きてゆけない。メシを野菜を肉を空気を光を水を親をきょうだいを ...
2021/12/24
石垣りんの「空をかついで」という詩をご紹介します。空をかついで肩はくびの付け根からなだらかにのびて。肩は地平線のようにつながって。ひとはみんなで空をかついできの ...
2021/12/24
石垣りんの「太陽のほとり」という詩をご紹介します。太陽のほとり太陽天に掘られた光の井戸。私たち宇宙の片隅で輪になってたったひとつの井戸を囲んで暮らします。世界中 ...
2021/12/20
室生犀星の詩に「きょうという日」があります。さっそく、全文を引用してみましょう。きょうという日時計でも十二時を打つときおしまいの鐘をよくきくと、とても大きく打つ ...
2021/12/18
谷川俊太郎の「ゆうぐれ」という詩をご紹介します。【動画】(詩の朗読と鑑賞)谷川俊太郎「ゆうぐれ」ゆうぐれゆうがたうちへかえるととぐちでおやじがしんでいためずらし ...
2021/12/18
宮沢賢治の「眼にて云ふ」という詩をご紹介します。眼にて云ふだめでせうとまりませんながぶがぶ湧いてゐるですからなゆふべからねむらず血も出つづけなもんですからそこら ...
- パンくずリスト
- ホーム
- ›
- 美しい詩
カテゴリー:美しい詩