- 投稿 更新
- 文章の書き方 - 文章の書き方講座
シリーズでお伝えしている「文章の書き方講座」。今回のテーマは「手紙」です。
ビジネス文書も手紙
以前「ビジネス文書は背広である」という言葉について書いたことがあります。女性の場合は背広とは言いませんから「背広」を「スーツ」と書き換えた方が良いでしょうね。
必要にして充分なことを確実に伝える、無駄のない文章が、ビジネスでは求められます。
そのために「ビジネス文書には形容詞は要らない」「胸ポケットのバラの花も要らない」と言われます。
かといって、ビジネス文書は、無味乾燥な事務的な定型文で良いのかというと、決してそうではありません。
ビジネス文書も手紙の一種だということを、忘れてはなりません。
ビジネス文書は、英語では以下のように表現されることがあるのを、ご存知でしょうか。
Business-getting letter
利益を得る手紙
Business-booming letter
繁栄を招く手紙
「手紙」という言葉を意識しますと、送り手側から受けて側に送る、メッセージ性が強いことに気づきます。
「伝わる、伝わらない」の問題
文章で、よく「伝わる」とか「伝わらない」という言葉を使いますよね。
伝わる文章を書くためには、読んでくれる人、即ち「読者」を強く意識しなければいけません。
「誰に向かって書くか」、それをハッキリ意識しないと、自分の意志なり、気持ちは、なかなか伝わりません。
「風花言響(かざはなこだま)」では、何を、誰に向かって、どのように書くか、この「2W1H」を常に、意識して書いてほしいと述べました。
ほとんどの人は「誰に向かって(to whom)」の部分が弱いのです。
その弱点を修正するためにも、「すべての文章を手紙である」という言葉を、確認してほしいと思います。
手紙を書く時に、受け取り人のことを、意識しないで書く人はいませんよね。文章の原点は、自分の思いを相手に伝えることです。
手紙の名文を参考にしてください⇒世界一美しい手紙文は?
こちらも手紙の傑作⇒芥川龍之介のラブレターは手紙の名作
読者を明確にイメージして、その人にラブレターを送る、そんな気持ちで文章を書いてみてください。あなたの文章が、激変するかもしれません。