- 投稿 更新
- 名言・格言・ことわざ
「正直の頭に神宿る」は「しょうじきのこうべにかみやどる」と読みます。ことわざですが、使う人は少ないのではないでしょうか。
私自身も最近になって知りました。テレビドラマ「白い巨塔」(田宮二郎が主演したバージョン)の中で出てきたのです。
良い言葉だと直感したので、ご紹介することにしました。
「正直な人には、必ず神のご加護がある」という意味。
似た言葉としては「Honesty is the best policy.(正直は最善の策)」があり、この方がしばしば使われますよね。
その他の類似表現には、以下のような言葉があります。
「正直の頭に神宿る」の類似表現
神は正直の頭に宿る。
正直は一生の宝。
正直は最善の策。
正直者に神宿る。
「白い巨塔」は、どす黒い人権謀術策がうずまく欲望の世界が描かれているので、その中で使われた「正直の頭に神宿る」という言葉が実に鮮明に浮かび上がったのでした。
他の類似表現よりも、「正直の頭に神宿る」がふだん使われないだけに、また「頭」という言葉に、重さが感じられ、もっとも敬虔で純粋な表現であると言えるのではないでしょうか。
ドストエフスイーの「白痴」に出てくるムイシュキン侯爵、「カラマーゾフの兄弟」に出てくるアリョーシャは、まさに正直者の典型として描かれています。
純粋無垢な人の魂は、全人類の憧れかもしれませんね。
信じてもらえない、辛さ。
どこのカテゴリー に、分類したらいいのか?
散々に、悩みました。風花さんならないと言う
思いが、強くまた、動画の中で、(魂)と言う
言葉を2度使われているので。
勇気を出して、想いきって。
私は、魂が2度抜けた経験者です。なんか、忘れた。それが、1 度目。
親との、確執の中 引っ越そう。
そう思い、子供を説得。 当時は、webもなく
本を、購入。スーモ ヤフー不動産 等の、紙媒体。
凄い執着、凄い集中力。
途端に、抜けて ビュッと音が聴こえました。
何かガックリ。崩れ落ちる様に、膝をつくとまた
戻りました。抜けて行く場所は、解りました。
確証する為に、セラピーを受けていた先生がいました。親との、確執が余にも酷かった。
その先生に、話すと なる程。と頷いて、1度目、2度目。其々が、何日で戻ったか?
どの様な、状態か? 全て話しました。
驚かないですね。セラピスト も、私も。
言われた言葉。それなら、大丈夫。
ユング派の、セラピスト。他にも、多々勉強
している。子供を、やりたい。
そう思いを持った、セラピストでした。
時間が、無いのでここ迄です。今でもセラピストの、言葉は私の胸の中で、生き続いています。
失礼しました。