2012/04/23
ライターの7つ道具、今回は文章校正支援ツールををご紹介。名称は「日本語文章校正ツール(日本語校正サポート)」です。該当ページがリンク切れになっておりましたので、 ...
2012/04/19
「・」は、「ナカグロ」と読みます。「・」は、単語を並列する時に使います。例えば以下のように使用するのです。ブログに書く話題は大別すると、ヒト・モノ・コトに分類で ...
2012/04/06
文章を書いている時に、この言葉は漢字にするべきか、平仮名(ひらがな)で書いた方が良いのか、迷うことがありますよね。私がライターになりたての頃、上司に「漢字にする ...
2012/03/28
「表現力に優れた文章」という場合、「優れた」が修飾語、「文章」が被修飾語となります。この時は、どの言葉がどの言葉を修飾しているかが、ハッキリとわかります。つまり ...
2012/03/22
「」と『』の使い方にも、ルールがあることをご存知でしょうか。1)映画やテレビ番組のタイトルは「」。例、「ライムライト」。2)書籍名(本のタイトル)は『』。例、『 ...
2012/03/07
先日、東京の出版関係の会社に勤める友人と電話で歓談しました。2人ともライター経験があるのですが、彼は編集系ライター、私はコピーライター系です。で、今回の話題は「 ...
2012/02/20
今回は映画監督・伊丹十三さんのメイキング術から学んでみましょう。「お葬式」「タンポポ」「マルサの女」「大病人」など、伊丹十三さんの映画って、実に面白いし、独特の ...
2012/02/09
文章の書き方 - 文章力アップに役立つ本まとめ - 美しい日本語の作品
日本の短編小説には美しい佳作が多いと思います。その中で、一番を決めるのは難しいので、今回は10作をあげてみました。1)島木健作「赤蛙」⇒「赤蛙」のレビュー記事は ...
2012/02/03
今回のテーマは「Web文章のリズム(呼吸)」についてです。フランスの詩人、ポール・ヴァレリーが「散文は歩行であり、詩は舞踏である」と言ったことは有名です。では、 ...
2012/01/17
今日のテーマは「言葉の喚起力」です。最近の傾向として怖いと思うのは、言葉を単なる記号としてしか、使っていない人が増えていることです。「言霊(ことだま)」という言 ...
2012/01/03
文章力を養うには、その基本には語彙力や国語力が必要となりますので、辞書(辞典)をひんぱんに活用すべきです。最近では、インターネット上で、無料で辞書がひけるので、 ...
2011/12/07
先日アップしたました池上彰「その日本語、伝わっていますか?」で感じたことという記事ですが、言葉が足らなかったと思います。要するに、Web文章などは特にそうですが ...
2011/12/04
本 - エッセイ・評論 - 文章の書き方 - 文章の書き方講座 - 文章の書き方
当ブログのテーマは「言葉」です。そのため、ほとんど毎日、日本語に関する本を読むことになります。というか、「言葉」「日本語」「文章」などについて、何かしら書いてい ...
2011/11/09
2011年11月6日(日)に東京渋谷にて風花ワークショップを開催しました。前日の睡眠不足のために終わった後は、疲労困憊の状態でしたが、今夜になって、少し回復して ...
2011/10/21
今日から、新たなシリーズを開始します。ライターなど、文字を入力する作業をする人に役立つ、便利な道具をご紹介。タイトルは「ライターの7つ道具」としました。その第1 ...
- パンくずリスト
- ホーム
- ›
- 文章の書き方
カテゴリー:文章の書き方