2023/08/28
日本の映画はかつて世界一のレベルを誇っておりました。当時の名作をじっくりと鑑賞することは、今の私たちに有益なだけでなく、希望ある未来を創造する上で、大いに役立つ ...
2023/08/27
映画「花影(かえい)」を初めて鑑賞。「花影」は、1961年12月9日に公開された日本の映画。監督は鬼才・川島雄三。原作の大岡昇平の小説「花影」は買ったが、読了で ...
2023/08/14
映画「八月十五日の動乱」は、1962年8月22日に公開された。監督は小林恒夫。主演は、鶴田浩二と江原真二郎。政治家と軍人という兄弟による対立が、実に効いており、 ...
2023/01/18
岡本喜八監督の映画「ブルークリスマス」は、奇妙奇天烈な怪作である。基本情報は、ウィキペディアから引用する。『ブルークリスマス』は、1978年(昭和53年)11月 ...
2023/01/01
映画の「座頭市」シリーズは、ほとんどすべての作品を見てきている。今回、鑑賞したのは「座頭市」シリーズの記念すべき第一作である「座頭市物語」。1962年に公開され ...
2022/12/27
映画「十三人の刺客」を再度、見直してみた。1963年に公開された、片岡千恵蔵が主演のバージョンである。⇒映画「十三人の刺客」はこちらで視聴可能です監督は、工藤栄 ...
- No Image
2022/10/31
映画「美しい十代」は1964年に日活にて公開された。監督は吉村廉(よしむられん)。主演は吉永小百合ではなく、西尾三枝子だ。それがかえって、この映画に深みを与えて ...
2022/10/31
映画「父と娘の歌」は、1965年に日活で公開された。監督は齋藤武市(さいとうぶいち)。「愛と死をみつめて」を監督したのは、この齋藤武市である。主演は、父娘を演じ ...
2022/10/30
若杉光夫ガラスの中の少女(1960年)西河克己(にしかわかつみ)四つの恋の物語(1964年)悲しき別れの歌(1965年)白鳥(1966年)蔵原惟繕(くらはらこれ ...
- No Image
2022/10/30
映画「悲しき別れの歌」は1965年に公開さた日活映画である。アマゾンプライムで見る⇒悲しき別れの歌監督は西河克己。この映画で吉永小百合が豹変した。共演映画は44 ...
2022/10/29
映画「この若さある限り」は、1961年に公開された日活映画。監督は蔵原惟繕(くらはらこれよし)。蔵原惟繕監督作品である「愛と死の記録」は当ブログですでにレビュー ...
- No Image
2022/10/29
映画「あすの花嫁」は1962年に公開された。吉永小百合と浜田光夫コンビの最高傑作かもしれない。監督は野村孝。原作は壺井栄。吉永小百合の母親を演じた奈良岡朋子が凄 ...
- No Image
2022/10/25
映画「風車のある街」(ふうしゃのあるまち)は、1966年に公開された。数多い吉永小百合・浜田光男の共演作の中で、屈指の佳作である。監督は、森永健次郎。ロケ地とな ...
2022/10/25
「屋根裏の女たち」は1956年に公開された日本映画である。監督は木村恵吾。原作は壺井栄の「屋根裏の記憶」。私の知っている女優はほとんど出演していないが、すべての ...
- No Image
2022/10/22
映画「私は泣かない」は1966年10月29日に公開された。主演は和泉雅子。不良少女の成長する姿を描いた、ヒューマンドラマだ。和泉雅子の相手役は、山内賢だ。注目す ...
- パンくずリスト
- ホーム
- ›
- 日本映画(邦画)
カテゴリー:日本映画(邦画)