風花まどか大学第1期の全講義

  • サイトマップ

風花未来ブログ

癌の転移で「余命3ヶ月」の宣告を受けた風花未来が、自作の詩、金子みすゞ・中原中也をはじめとする日本の名作詩などをご紹介。

サイトマップ
  • HOME
  • 天使
  • 風花の詩
  • 目次
  • 連絡先
  • 朗読
  • 名作詩
  • まとめ
  • メルマガ
  • 詩心回帰
  • まどか
  • 推薦図書
  • 名作映画
  • 音楽療法
    パンくずリスト
  • ホーム
  • ›
  • 風花まどか大学・風花塾
  • ›
  • 風花まどか大学第1期の全講義

いちばん大事なこと、忘れてはいませんか?

風花まどか大学第1期の全講義
  • 投稿 2024/12/18
  • 風花まどか大学・風花塾
  • シェア
  • Twitter
  • LINE

【大切なお知らせ】風花未来の「詩」は、すべてコチラにまとめました!

(まどか大学講義1)風花まどか大学開校!私学・詩学・史学について

 

(まどか大学講義2)「まどか学」とは、全く新しい「幸福論」

 

(まどか大学講義3)「まどか」のモデルケース、3つの到達点

 

(まどか大学講義4)世界で一番美しいものは?

 

(まどか大学講義5)「美しさ」と緊張感の関係

 

(まどか大学講義6)「まどかノート」は魔法のノート

 

(まどか大学講義7)「哀しみ」から「歓び」へ

 

(まどか大学講義8)「詩心回帰」と「まあるい未来」

 

(まどか大学講義9)草の根の「学び」が世の中を変える原動力

 

(まどか大学講義10)昨日、風花自身が気づいた「まどか」効果とは

 

(まどか大学講義11)詩を深く味わうことで養われる、とてつもない能力

 

(まどか大学講義12)人生の糧となる、名作映画10選とは

 

(まどか大学講義13)愛に満ちた光の球体、それが「まどか愛」

 

(まどか大学講義14)「まどか」と「まどか学」との違い。

 

(まどか大学講義15)年頭にお贈りしたい、一篇の詩

心のふるさとに帰りたくなったら、どうぞ

  • シェア
  • Twitter
  • LINE
カテゴリー
風花まどか大学・風花塾
タグ
  • コメント
  • 風花未来

★風花未来のすべての詩はコチラ

関連記事
  • 金子みすゞ、宮澤賢治、アルベール・カミュから「希望の方程式」を創造【超絶ワンテーマ企画2】
    • 金子みすゞ、宮澤賢治、アルベール・カミュから「希望の方程式」を創造【超絶ワンテーマ企画2】

    2025/03/14

    超絶ワンテーマ企画 - 風花シン党=風花まどか物語 - 風花まどか大学・風花塾 - 金子みすゞ

    「希望の方程式」の動画配信は以下のリンクからご視聴くださ⇒第2回目の超絶ワンテーマ企画の動画配信はこちら超絶ワンテーマ企画とは「超絶ワンテーマ企画」。フルネーム ...

    記事を読む
  • 「慈哀美」と「愛歓美」
    • 「慈哀美」と「愛歓美」

    2025/03/04

    超絶ワンテーマ企画 - 風花シン党=風花まどか物語 - 風花まどか大学・風花塾

    「まどか学」の根底を流れる「慈哀美」と「愛歓美」「まどか学」という思想の根底に息づく、美学(生き方)用語が二つあります。それが「慈哀美(じあいび)」と「愛歓美( ...

    記事を読む
  • ドラマ「若者たち」から日本の未来、あるべき社会像を描く【超絶ワンテーマ企画1】
    • ドラマ「若者たち」から日本の未来、あるべき社会像を描く【超絶ワンテーマ企画1】

    2025/02/14

    超絶ワンテーマ企画 - 風花シン党=風花まどか物語 - 風花まどか大学・風花塾 - 日本のテレビドラマ - 若者たち

    超絶ワンテーマ企画とは余命あとわずかとなった風花未来が、最後の力を振り絞ってお贈りするのが、この「超絶ワンテーマ企画」。フルネームは「超絶ワンテーマ企画『このテ ...

    記事を読む
コメント
コメント投稿
返信をキャンセルする

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

前の記事
澄んだ瞳~風花未来の詩19
澄んだ瞳~風花未来の詩19
次の記事
抗がん剤の投与が始まりました~余命3ヶ月からの出発
抗がん剤の投与が始まりました~余命3ヶ月からの出発
ホーム
カテゴリー
最近の投稿
  • まだ生きている~風花未来の詩91

    まだ生きている~風花未来の詩91

  • 青葉若葉の輝きを~風花未来の詩89

    青葉若葉の輝きを~風花未来の詩89

  • 薔薇という名の妖精~風花未来の詩88

    薔薇という名の妖精~風花未来の詩88

人気記事
  1. 日間
  2. 週間
  3. 月間
  4. 全期間
  1. 有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    72 views

  2. 日本の名作詩ベスト100

    日本の名作詩ベスト100

    69 views

  3. まだ生きている~風花未来の詩91

    まだ生きている~風花未来の詩91

    34 views

  4. 元気・勇気が出る詩

    元気・勇気が出る詩

    25 views

  5. 風花未来の詩一覧

    風花未来の詩一覧

    23 views

  6. 宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    19 views

  7. まど・みちおの詩一覧

    まど・みちおの詩一覧

    18 views

  8. 茨木のり子の詩「自分の感受性くらい」

    茨木のり子の詩「自分の感受性くらい」

    15 views

  9. 「空」の詩まとめ。石川啄木、若山牧水、高村光太郎、谷川俊太郎

    「空」の詩まとめ。石川啄木、若山牧水、高村光太郎、谷川俊太郎

    14 views

  10. 誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    13 views

  11. 「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    13 views

  12. 室生犀星の詩一覧

    室生犀星の詩一覧

    12 views

  13. 岸田衿子の詩「くるあさごとに」

    岸田衿子の詩「くるあさごとに」

    12 views

  14. 日本一美しい詩

    日本一美しい詩

    11 views

  15. 「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    11 views

  16. かなしくも美しい詩10選

    かなしくも美しい詩10選

    10 views

  17. 中原中也の詩「一つのメルヘン」

    中原中也の詩「一つのメルヘン」

    10 views

  18. 虫が鳴いている~八木重吉の詩「虫」より

    虫が鳴いている~八木重吉の詩「虫」より

    10 views

  19. 入沢康夫の詩「未確認飛行物体」が優れている5つの理由

    入沢康夫の詩「未確認飛行物体」が優れている5つの理由

    10 views

  20. 黒田三郎の詩「紙風船」全文とレビュー

    黒田三郎の詩「紙風船」全文とレビュー

    10 views

  21. 北川冬彦の「雑草」という詩を読んだ感想。

    北川冬彦の「雑草」という詩を読んだ感想。

    10 views

  22. 武者小路実篤の詩「進め、進め」

    武者小路実篤の詩「進め、進め」

    9 views

  23. 草野心平の詩「春のうた」は、みずみずしい生命讃歌。

    草野心平の詩「春のうた」は、みずみずしい生命讃歌。

    9 views

  24. 三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    9 views

  25. 高見順の詩「われは草なり」

    高見順の詩「われは草なり」

    9 views

  1. 日本の名作詩ベスト100

    日本の名作詩ベスト100

    457 views

  2. 有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    354 views

  3. まだ生きている~風花未来の詩91

    まだ生きている~風花未来の詩91

    152 views

  4. 風花未来の詩一覧

    風花未来の詩一覧

    123 views

  5. 日本一美しい詩

    日本一美しい詩

    110 views

  6. まど・みちおの詩一覧

    まど・みちおの詩一覧

    96 views

  7. 元気・勇気が出る詩

    元気・勇気が出る詩

    91 views

  8. 「的を得る」は間違いで「的を射る」が正しい?

    「的を得る」は間違いで「的を射る」が正しい?

    86 views

  9. みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    79 views

  10. 三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    71 views

  11. 母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    69 views

  12. 「空」の詩まとめ。石川啄木、若山牧水、高村光太郎、谷川俊太郎

    「空」の詩まとめ。石川啄木、若山牧水、高村光太郎、谷川俊太郎

    57 views

  13. 小諸なる古城のほとり 雲白く遊子悲しむ

    小諸なる古城のほとり 雲白く遊子悲しむ

    56 views

  14. ある小学一年生が書いた詩とジャン・コクトーの詩「耳」

    ある小学一年生が書いた詩とジャン・コクトーの詩「耳」

    54 views

  15. 川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    53 views

  16. 茨木のり子の詩「自分の感受性くらい」

    茨木のり子の詩「自分の感受性くらい」

    53 views

  17. 「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    52 views

  18. 武者小路実篤の詩「進め、進め」

    武者小路実篤の詩「進め、進め」

    52 views

  19. ふるさとは遠きにありて思ふもの

    ふるさとは遠きにありて思ふもの

    49 views

  20. 誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    49 views

  21. 北川冬彦の「雑草」という詩を読んだ感想。

    北川冬彦の「雑草」という詩を読んだ感想。

    48 views

  22. 宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    47 views

  23. 高野悦子「二十歳の原点」にある「旅に出よう」の詩について

    高野悦子「二十歳の原点」にある「旅に出よう」の詩について

    47 views

  24. 「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    47 views

  25. 友だち~ドラマ「若者たち 17話」で朗読される詩

    友だち~ドラマ「若者たち 17話」で朗読される詩

    46 views

  1. 日本の名作詩ベスト100

    日本の名作詩ベスト100

    345 views

  2. 有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    287 views

  3. まだ生きている~風花未来の詩91

    まだ生きている~風花未来の詩91

    109 views

  4. 風花未来の詩一覧

    風花未来の詩一覧

    100 views

  5. 元気・勇気が出る詩

    元気・勇気が出る詩

    75 views

  6. 三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    65 views

  7. 日本一美しい詩

    日本一美しい詩

    64 views

  8. 母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    58 views

  9. まど・みちおの詩一覧

    まど・みちおの詩一覧

    56 views

  10. みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    55 views

  11. 武者小路実篤の詩「進め、進め」

    武者小路実篤の詩「進め、進め」

    46 views

  12. 小諸なる古城のほとり 雲白く遊子悲しむ

    小諸なる古城のほとり 雲白く遊子悲しむ

    45 views

  13. 川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    43 views

  14. 北川冬彦の「雑草」という詩を読んだ感想。

    北川冬彦の「雑草」という詩を読んだ感想。

    42 views

  15. 「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    41 views

  16. 雨の音が聞こえる 雨が降っていたのだ……八木重吉の詩「雨」より

    雨の音が聞こえる 雨が降っていたのだ……八木重吉の詩「雨」より

    40 views

  17. 茨木のり子の詩「自分の感受性くらい」

    茨木のり子の詩「自分の感受性くらい」

    39 views

  18. 友だち~ドラマ「若者たち 17話」で朗読される詩

    友だち~ドラマ「若者たち 17話」で朗読される詩

    39 views

  19. 高野悦子「二十歳の原点」にある「旅に出よう」の詩について

    高野悦子「二十歳の原点」にある「旅に出よう」の詩について

    38 views

  20. 原民喜「原爆小景」の全詩篇の全文を掲載します。

    原民喜「原爆小景」の全詩篇の全文を掲載します。

    37 views

  21. 「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    36 views

  22. 誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    36 views

  23. かなしくも美しい詩10選

    かなしくも美しい詩10選

    35 views

  24. ふるさとは遠きにありて思ふもの

    ふるさとは遠きにありて思ふもの

    35 views

  25. ある小学一年生が書いた詩とジャン・コクトーの詩「耳」

    ある小学一年生が書いた詩とジャン・コクトーの詩「耳」

    34 views

  1. 日本の名作詩ベスト100

    日本の名作詩ベスト100

    116162 views

  2. 有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    86470 views

  3. 母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    56632 views

  4. まど・みちおの詩一覧

    まど・みちおの詩一覧

    51725 views

  5. 三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    41573 views

  6. 元気・勇気が出る詩

    元気・勇気が出る詩

    38332 views

  7. 金子みすゞの詩一覧と特集記事

    金子みすゞの詩一覧と特集記事

    28069 views

  8. ふるさとは遠きにありて思ふもの

    ふるさとは遠きにありて思ふもの

    26334 views

  9. 日本一美しい詩

    日本一美しい詩

    26063 views

  10. まど・みちお「さくらの はなびら」という詩の魅力

    まど・みちお「さくらの はなびら」という詩の魅力

    25177 views

  11. 「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    22359 views

  12. 金子みすゞの詩「石ころ」を読むと元気になれる理由

    金子みすゞの詩「石ころ」を読むと元気になれる理由

    22216 views

  13. みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    20082 views

  14. 誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    19525 views

  15. 「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    19116 views

  16. 川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    18862 views

  17. 武者小路実篤の詩「進め、進め」

    武者小路実篤の詩「進め、進め」

    17942 views

  18. 「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    17324 views

  19. まど・みちおの詩「せんねん まんねん」

    まど・みちおの詩「せんねん まんねん」

    16543 views

  20. 宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    16323 views

  21. 田村隆一の詩「木」

    田村隆一の詩「木」

    16309 views

  22. 河井酔茗の詩「ゆずり葉」

    河井酔茗の詩「ゆずり葉」

    15529 views

  23. てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    15422 views

  24. あはれ花びらながれ……三好達治の詩「甃のうへ」より

    あはれ花びらながれ……三好達治の詩「甃のうへ」より

    14982 views

  25. 金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    14859 views

美しい言葉ナビ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
アーカイブ
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2025 風花未来ブログ All Rights Reserved. テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます
  • HOME
  • TOP
  • MENU