タグ:あぶらの記事一覧

  • サイトマップ

風花未来ブログ

癌の転移で「余命3ヶ月」の宣告を受けた風花未来が、自作の詩、金子みすゞ・中原中也をはじめとする日本の名作詩などをご紹介。

サイトマップ
  • HOME
  • 目次
  • 自己紹介
  • 風花の詩
  • 詩の朗読
  • 天使
  • 名作詩
  • 連絡先
  • まとめ
  • 詩心回帰
  • まどか
  • 推薦図書
  • 名作映画
    パンくずリスト
  • ホーム
  • ›
  • あぶら
タグ:あぶら
  • No Image
    • 「油」と「脂」の使い方を間違えていませんか?

    2020/03/27

    日本語 - 間違えやすい日本語

    口でいうと(発音は)同じでも、漢字にすると違う日本語はたくさんあります。それを同音異義語と呼びます。「あぶら」もその意味で、間違えやすい日本語の一つです。例えば ...

    記事を読む
ホーム
カテゴリー
最近の投稿
  • 天空を渡る鳥

    天空を渡る鳥

    2025/10/23

  • 映画「ダブル・ジョパディー」で、アシュレイ・ジャドの女優力に魅了された。

    映画「ダブル・ジョパディー」で、アシュレイ・ジャドの女優力に魅了された。

    2025/10/19

  • 広げた風呂敷をたたむ~風花未来の詩109

    広げた風呂敷をたたむ~風花未来の詩109

    2025/10/18

人気記事
  1. 日間
  2. 週間
  3. 月間
  4. 全期間
  1. 日本の名作詩ベスト100

    日本の名作詩ベスト100

    84 views

  2. 三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    33 views

  3. 有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    29 views

  4. 天空を渡る鳥

    天空を渡る鳥

    29 views

  5. みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    27 views

  6. 茨木のり子の詩「自分の感受性くらい」

    茨木のり子の詩「自分の感受性くらい」

    21 views

  7. 「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    18 views

  8. 元気・勇気が出る詩

    元気・勇気が出る詩

    16 views

  9. 若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    15 views

  10. 中原中也の詩「月夜の浜辺」

    中原中也の詩「月夜の浜辺」

    13 views

  11. 「消息を断つ」と「消息を絶つ」、どちらが正しい日本語?

    「消息を断つ」と「消息を絶つ」、どちらが正しい日本語?

    13 views

  12. 宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    12 views

  13. 「~が、」を連続して使わない。

    「~が、」を連続して使わない。

    12 views

  14. ふるさとは遠きにありて思ふもの

    ふるさとは遠きにありて思ふもの

    12 views

  15. 「目は心の窓」という言葉の「怖さ」に気づいていますか?

    「目は心の窓」という言葉の「怖さ」に気づいていますか?

    12 views

  16. 二人が睦まじくいるためには(吉野弘「祝婚歌」全文)

    二人が睦まじくいるためには(吉野弘「祝婚歌」全文)

    11 views

  17. 金子みすゞの詩「こだまでしょうか」の最後の一行「いいえ、誰でも」の意味

    金子みすゞの詩「こだまでしょうか」の最後の一行「いいえ、誰でも」の意味

    11 views

  18. 「新規巻き直し」と「新規蒔き直し」はどちらが正しい?

    「新規巻き直し」と「新規蒔き直し」はどちらが正しい?

    11 views

  19. 新川和江の詩「わたしを束ねないで」の全文とレビュー

    新川和江の詩「わたしを束ねないで」の全文とレビュー

    10 views

  20. 星野富弘の詩~「風の旅」より

    星野富弘の詩~「風の旅」より

    10 views

  21. かなしくも美しい詩10選

    かなしくも美しい詩10選

    10 views

  22. 中村草田男の俳句

    中村草田男の俳句

    9 views

  23. 川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    9 views

  24. 風花未来の詩一覧

    風花未来の詩一覧

    9 views

  25. 吉野弘の詩「I was born」

    吉野弘の詩「I was born」

    9 views

  26. 金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    9 views

  27. 「弱りし鳥の一羽をも 助けてその巣にかえし得ば わが生涯は無駄ならじ」アンケート報告3

    「弱りし鳥の一羽をも 助けてその巣にかえし得ば わが生涯は無駄ならじ」アンケート報告3

    8 views

  28. 「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    8 views

  29. 室生犀星の詩一覧

    室生犀星の詩一覧

    8 views

  30. 良寛の子供をうたった短歌7選

    良寛の子供をうたった短歌7選

    8 views

  31. 島崎藤村の詩「初恋」

    島崎藤村の詩「初恋」

    8 views

  32. 日本一美しい詩

    日本一美しい詩

    8 views

  33. 草野心平の詩「春のうた」は、みずみずしい生命讃歌。

    草野心平の詩「春のうた」は、みずみずしい生命讃歌。

    8 views

  34. 「手練(てれん、しゅれん、てだれ)」の使い方を間違えていませんか?

    「手練(てれん、しゅれん、てだれ)」の使い方を間違えていませんか?

    8 views

  35. 短歌の名作を歌人別に集めてみました。

    短歌の名作を歌人別に集めてみました。

    8 views

  1. 日本の名作詩ベスト100

    日本の名作詩ベスト100

    635 views

  2. 三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    230 views

  3. 有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    183 views

  4. 若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    176 views

  5. 「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    132 views

  6. 日本一美しい詩

    日本一美しい詩

    105 views

  7. みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    101 views

  8. 風花未来の詩一覧

    風花未来の詩一覧

    101 views

  9. 風花未来の自己紹介

    風花未来の自己紹介

    94 views

  10. ある小学一年生が書いた詩とジャン・コクトーの詩「耳」

    ある小学一年生が書いた詩とジャン・コクトーの詩「耳」

    82 views

  11. 「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    77 views

  12. 「消息を断つ」と「消息を絶つ」、どちらが正しい日本語?

    「消息を断つ」と「消息を絶つ」、どちらが正しい日本語?

    74 views

  13. 広げた風呂敷をたたむ~風花未来の詩109

    広げた風呂敷をたたむ~風花未来の詩109

    66 views

  14. 宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    65 views

  15. 元気・勇気が出る詩

    元気・勇気が出る詩

    65 views

  16. 中原中也の詩「一つのメルヘン」

    中原中也の詩「一つのメルヘン」

    64 views

  17. まど・みちおの詩一覧

    まど・みちおの詩一覧

    61 views

  18. 「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    60 views

  19. 茨木のり子の詩「自分の感受性くらい」

    茨木のり子の詩「自分の感受性くらい」

    60 views

  20. 金子みすゞの詩「こだまでしょうか」の最後の一行「いいえ、誰でも」の意味

    金子みすゞの詩「こだまでしょうか」の最後の一行「いいえ、誰でも」の意味

    60 views

  21. 母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    55 views

  22. 風花未来が自作の詩を朗読

    風花未来が自作の詩を朗読

    55 views

  23. ふるさとは遠きにありて思ふもの

    ふるさとは遠きにありて思ふもの

    54 views

  24. 中原中也の詩「月夜の浜辺」

    中原中也の詩「月夜の浜辺」

    50 views

  25. 島崎藤村の詩「初恋」

    島崎藤村の詩「初恋」

    49 views

  26. 村野四郎の詩「鹿」

    村野四郎の詩「鹿」

    48 views

  27. 友だち~ドラマ「若者たち 17話」で朗読される詩

    友だち~ドラマ「若者たち 17話」で朗読される詩

    46 views

  28. 高野悦子「二十歳の原点」にある「旅に出よう」の詩について

    高野悦子「二十歳の原点」にある「旅に出よう」の詩について

    45 views

  29. 二人が睦まじくいるためには(吉野弘「祝婚歌」全文)

    二人が睦まじくいるためには(吉野弘「祝婚歌」全文)

    45 views

  30. 「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    45 views

  31. 映画「ダブル・ジョパディー」で、アシュレイ・ジャドの女優力に魅了された。

    映画「ダブル・ジョパディー」で、アシュレイ・ジャドの女優力に魅了された。

    43 views

  32. 誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    42 views

  33. まど・みちおの詩「せんねん まんねん」

    まど・みちおの詩「せんねん まんねん」

    40 views

  34. 中原中也の詩「六月の雨」が、極めて貴重である理由。

    中原中也の詩「六月の雨」が、極めて貴重である理由。

    40 views

  35. 中原中也の詩一覧

    中原中也の詩一覧

    39 views

  1. 日本の名作詩ベスト100

    日本の名作詩ベスト100

    2731 views

  2. 三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    1353 views

  3. 若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    1067 views

  4. 有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    1053 views

  5. 風花未来の自己紹介

    風花未来の自己紹介

    929 views

  6. 「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    863 views

  7. 風花未来の詩一覧

    風花未来の詩一覧

    796 views

  8. 「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    656 views

  9. 深く、静かに~風花未来の詩95

    深く、静かに~風花未来の詩95

    655 views

  10. 日本一美しい詩

    日本一美しい詩

    644 views

  11. 大判焼~風花未来の詩96

    大判焼~風花未来の詩96

    542 views

  12. みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    534 views

  13. しーちゃん~風花未来の詩97

    しーちゃん~風花未来の詩97

    523 views

  14. 愛の首飾り~風花未来の詩100

    愛の首飾り~風花未来の詩100

    481 views

  15. わたしの願い~風花未来の詩92

    わたしの願い~風花未来の詩92

    459 views

  16. 白痴なんて~風花未来の詩93

    白痴なんて~風花未来の詩93

    443 views

  17. 蒼い泉~風花未来の詩102

    蒼い泉~風花未来の詩102

    442 views

  18. つかのまの秋~風花未来の詩101

    つかのまの秋~風花未来の詩101

    436 views

  19. 雨の中に消えた青年~風花未来の詩99

    雨の中に消えた青年~風花未来の詩99

    429 views

  20. 風花、風に乗る~風花未来の詩94

    風花、風に乗る~風花未来の詩94

    428 views

  21. 母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    426 views

  22. まど・みちおの詩一覧

    まど・みちおの詩一覧

    405 views

  23. 魔球~風花未来の詩103

    魔球~風花未来の詩103

    404 views

  24. 冷たい雨の中を~風花未来の詩98

    冷たい雨の中を~風花未来の詩98

    403 views

  25. 元気・勇気が出る詩

    元気・勇気が出る詩

    400 views

  26. ふるさとは遠きにありて思ふもの

    ふるさとは遠きにありて思ふもの

    381 views

  27. 宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    366 views

  28. 「的を得る」は間違いで「的を射る」が正しい?

    「的を得る」は間違いで「的を射る」が正しい?

    338 views

  29. ガーコ~風花未来の詩104

    ガーコ~風花未来の詩104

    338 views

  30. 「消息を断つ」と「消息を絶つ」、どちらが正しい日本語?

    「消息を断つ」と「消息を絶つ」、どちらが正しい日本語?

    310 views

  31. 「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    310 views

  32. 真剣な悩み~風花未来の詩105

    真剣な悩み~風花未来の詩105

    295 views

  33. 高野悦子「二十歳の原点」にある「旅に出よう」の詩について

    高野悦子「二十歳の原点」にある「旅に出よう」の詩について

    293 views

  34. 川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    290 views

  35. 誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    278 views

  1. 日本の名作詩ベスト100

    日本の名作詩ベスト100

    126719 views

  2. 有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    有名な詩、感動する詩、心に響く詩「美しい詩一覧」

    92785 views

  3. 母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?…… 西条八十「ぼくの帽子」より

    58998 views

  4. まど・みちおの詩一覧

    まど・みちおの詩一覧

    53798 views

  5. 三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    三好達治の詩「大阿蘇」全文とレビュー

    46199 views

  6. 元気・勇気が出る詩

    元気・勇気が出る詩

    40338 views

  7. 金子みすゞの詩一覧と特集記事

    金子みすゞの詩一覧と特集記事

    28924 views

  8. 日本一美しい詩

    日本一美しい詩

    28742 views

  9. ふるさとは遠きにありて思ふもの

    ふるさとは遠きにありて思ふもの

    27909 views

  10. まど・みちお「さくらの はなびら」という詩の魅力

    まど・みちお「さくらの はなびら」という詩の魅力

    25730 views

  11. 「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    「されてください」は敬語として文法的に間違っている?

    23761 views

  12. 金子みすゞの詩「石ころ」を読むと元気になれる理由

    金子みすゞの詩「石ころ」を読むと元気になれる理由

    23167 views

  13. みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    みんなちがって、みんないい~金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」

    22468 views

  14. 川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    川崎洋の詩「いま始まる新しいいま」

    21428 views

  15. 誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    誤用に注意。「ご利用される」「ご契約される」「ご出席される」は敬語の使い方として間違い。

    20887 views

  16. 「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    「一同に会する」「一堂に介する」は間違いで「一堂に会する」が正しい日本語。

    20423 views

  17. 「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    「青空の下」の「下」は「した」と読むのは間違いで「もと」が正しい?

    19442 views

  18. 武者小路実篤の詩「進め、進め」

    武者小路実篤の詩「進め、進め」

    18915 views

  19. まど・みちおの詩「せんねん まんねん」

    まど・みちおの詩「せんねん まんねん」

    17939 views

  20. 宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    宮沢賢治の詩「永訣の朝」の鑑賞と解釈が難しい本当の理由

    17780 views

  21. 田村隆一の詩「木」

    田村隆一の詩「木」

    16724 views

  22. 河井酔茗の詩「ゆずり葉」

    河井酔茗の詩「ゆずり葉」

    16431 views

  23. てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った~安西冬衛の詩「春」より

    16335 views

  24. 「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    「体を成す」の「体」の正しい読み方は「てい」か「たい」か。

    15960 views

  25. 三好達治の詩一覧

    三好達治の詩一覧

    15919 views

  26. あはれ花びらながれ……三好達治の詩「甃のうへ」より

    あはれ花びらながれ……三好達治の詩「甃のうへ」より

    15894 views

  27. 金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    金子みすゞの詩「大漁」の怖さ

    15667 views

  28. 金子みすゞの詩「こだまでしょうか」の最後の一行「いいえ、誰でも」の意味

    金子みすゞの詩「こだまでしょうか」の最後の一行「いいえ、誰でも」の意味

    14803 views

  29. 若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    若山牧水の名作短歌を7つ選んでみました。

    14331 views

  30. 草野心平の詩「春のうた」は、みずみずしい生命讃歌。

    草野心平の詩「春のうた」は、みずみずしい生命讃歌。

    14077 views

  31. 「的を得る」は間違いで「的を射る」が正しい?

    「的を得る」は間違いで「的を射る」が正しい?

    13824 views

  32. 「される」と「なさる」の違いは?

    「される」と「なさる」の違いは?

    13435 views

  33. かなしくも美しい詩10選

    かなしくも美しい詩10選

    13249 views

  34. まど・みちおの詩「ぼくが ここに」

    まど・みちおの詩「ぼくが ここに」

    13210 views

  35. 詩「明るいほうへ」は、金子みすゞの人生を象徴。

    詩「明るいほうへ」は、金子みすゞの人生を象徴。

    13119 views

美しい言葉ナビ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 風花未来のプロフィール
アーカイブ
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2025 風花未来ブログ All Rights Reserved. テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます
  • HOME
  • TOP
  • MENU